2010年08月31日
私が遅れて到着すると・・・勝てる!?~その2
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは8月29日に諏訪湖スタジアムで開催された、対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦、昨日(8/30)に続いて7回表からいくつかの場面をどうぞ。
7回表から登板の鈴木投手。


鈴木投手が時折するこの「ヒザを伸ばしたままの垂直ジャンプ」は足首のスナップに効果があります。高くジャンプしようとして力まないのがコツでジャンプする際は出来るだけヒザを曲げず、着地の時はヒザを柔らかく曲げます。出来るだけ芝や柔らかいところでやると足首やヒザを傷めないです。

7回表アルビレックスの攻撃は木ノ内選手ファーストファウルフライ、今井選手空振り三振、稲葉選手をショートゴロの三者凡退に抑えます。
さぁ、グランセローズのラッキーセブンは・・・


ムヨル選手、レフトスタンドに気持ちよ~~く叩き込んで4-1。

あれ?グラッツェのポーズとどことなく・・・
ムヨル選手格好良くビシッと決まっています!
・・・グラッツェもネ。

アルビレックス清野選手、早々に諦めて打球はスポンサー「しんきん」様の横断幕に吸い寄せられるように・・・

その後は松本選手ショートゴロ、今村選手レフトフライ、市川選手レフトフライとちょっと打線は小休止。
RED SEROWSのコールに応えるムヨル選手。

8回表、アルビレックス先頭バッター隼人選手の打球に瀧本選手わずかに届かず3ベースヒット、0アウト3塁。

アルビレックス中山コーチはこの位置で「低く
、低く
!」

「ボール、そこ!」

続く清野選手のサードゴロの間に隼人選手ホームインで4-2。

青木プレーイングコーチは、「ココ!」としばらく動かぬ山崎捕手のアピールも

鈴木投手がバットをへし折ろうとも

しっかりスイングを踏み留めてフォアボール、1アウト1塁。

竜太郎プレーイングコーチから守備陣にサインが出ます。

続く日野選手、ショートゴロで青木プレーイングコーチがフォースアウト、2アウト1塁。
市川選手その位置は・・・

二塁塁審からもジェスチャーが入ります。



グランセローズベンチ動いて鈴木投手から雄一郎投手へ交代です。
雄一郎投手へ交代後の投手の確認をする佐野監督


アルビレックス松岡選手に代打北條選手、雄一郎投手ワイルドピッチで日野選手の代走に出ていた頓所選手は2塁へ進塁。

すぐさま、マウンドへ向かう友哉捕手。ボールを手渡して・・・

松岡選手はショートゴロで、攻撃終了。


・・・と盛り上がってきたところで、この続き「村田選手の格好イイ場面」はまた明日(9/1)のエントリーをお楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは8月29日に諏訪湖スタジアムで開催された、対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦、昨日(8/30)に続いて7回表からいくつかの場面をどうぞ。
7回表から登板の鈴木投手。


鈴木投手が時折するこの「ヒザを伸ばしたままの垂直ジャンプ」は足首のスナップに効果があります。高くジャンプしようとして力まないのがコツでジャンプする際は出来るだけヒザを曲げず、着地の時はヒザを柔らかく曲げます。出来るだけ芝や柔らかいところでやると足首やヒザを傷めないです。

7回表アルビレックスの攻撃は木ノ内選手ファーストファウルフライ、今井選手空振り三振、稲葉選手をショートゴロの三者凡退に抑えます。

さぁ、グランセローズのラッキーセブンは・・・



ムヨル選手、レフトスタンドに気持ちよ~~く叩き込んで4-1。

あれ?グラッツェのポーズとどことなく・・・



アルビレックス清野選手、早々に諦めて打球はスポンサー「しんきん」様の横断幕に吸い寄せられるように・・・

その後は松本選手ショートゴロ、今村選手レフトフライ、市川選手レフトフライとちょっと打線は小休止。

RED SEROWSのコールに応えるムヨル選手。

8回表、アルビレックス先頭バッター隼人選手の打球に瀧本選手わずかに届かず3ベースヒット、0アウト3塁。


アルビレックス中山コーチはこの位置で「低く



「ボール、そこ!」

続く清野選手のサードゴロの間に隼人選手ホームインで4-2。

青木プレーイングコーチは、「ココ!」としばらく動かぬ山崎捕手のアピールも


鈴木投手がバットをへし折ろうとも


しっかりスイングを踏み留めてフォアボール、1アウト1塁。


竜太郎プレーイングコーチから守備陣にサインが出ます。

続く日野選手、ショートゴロで青木プレーイングコーチがフォースアウト、2アウト1塁。

市川選手その位置は・・・


二塁塁審からもジェスチャーが入ります。




グランセローズベンチ動いて鈴木投手から雄一郎投手へ交代です。
雄一郎投手へ交代後の投手の確認をする佐野監督


アルビレックス松岡選手に代打北條選手、雄一郎投手ワイルドピッチで日野選手の代走に出ていた頓所選手は2塁へ進塁。


すぐさま、マウンドへ向かう友哉捕手。ボールを手渡して・・・


松岡選手はショートゴロで、攻撃終了。


・・・と盛り上がってきたところで、この続き「村田選手の格好イイ場面」はまた明日(9/1)のエントリーをお楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。諏訪での試合、レポートを楽しく拝見させていただきました。残り試合も少なくなってきましたが、相変わらず球場に行けず、ジタバタしています。毎年少ないながらも5〜6試合は球場に行けたのに、今年は今現在、たった2試合しか観戦に行っていない情けなさです。何とか都合をつけて、オリンピックスタジアムでの最終戦には行けるように出来れば、と考えています。そしておめでたい位の楽天家の私は、最終戦でとんでもないことが見たいと思っています。笑ってやって下さい。
Posted by クマのクーさん at 2010年08月31日 21:51
クマのクーさんさん
コメントありがとうございます。
最終戦まで何があるかわかりませんよ~。
微力ながら球団スタッフ様になり変って「ぜひとも球場へお越しください」と思わず言ってしまいますが、同じ時間や空間を共有してそれが勝利試合ならば言うことなしです。
運悪く負けちゃった時は・・・その時はその時でまた考えましょう。
コメントありがとうございます。
最終戦まで何があるかわかりませんよ~。
微力ながら球団スタッフ様になり変って「ぜひとも球場へお越しください」と思わず言ってしまいますが、同じ時間や空間を共有してそれが勝利試合ならば言うことなしです。
運悪く負けちゃった時は・・・その時はその時でまた考えましょう。
Posted by もうひとつのSG STORY at 2010年09月01日 01:05