2011年03月08日
リクエストにお応え・・・できずに・・・。
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
3月6日に久米選手の姿を・・・とのコメントを頂き、私のお返事でギャグがスベッている場面が云々と言うのがありました。
折角ですので、その場面をどうぞ。
ファン感の会場に居た方は、また当時を思い出して頂いて・・・
久米選手が「氏家です・・・」と自己紹介をして仲間内から「もう、いいよ!」とツッコミが入った所です。

だけでは、申し訳ありませんので笑顔でご挨拶の場面もどうぞ。

久米選手現役時代、「握手シリーズ」はコチラからどうぞ。
このシリーズを撮影している時に沢山の方と握手をしていただいた中で、一人だけ両手で握手をして頂いたのが久米選手でした。
どこの誰とも、何の企画かもよく判らないのに大変丁寧に対応して頂いて感激した事を覚えています。
と言ったところで次回のエントリーをお楽しみにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
3月6日に久米選手の姿を・・・とのコメントを頂き、私のお返事でギャグがスベッている場面が云々と言うのがありました。
折角ですので、その場面をどうぞ。

ファン感の会場に居た方は、また当時を思い出して頂いて・・・
久米選手が「氏家です・・・」と自己紹介をして仲間内から「もう、いいよ!」とツッコミが入った所です。


だけでは、申し訳ありませんので笑顔でご挨拶の場面もどうぞ。


久米選手現役時代、「握手シリーズ」はコチラからどうぞ。
このシリーズを撮影している時に沢山の方と握手をしていただいた中で、一人だけ両手で握手をして頂いたのが久米選手でした。
どこの誰とも、何の企画かもよく判らないのに大変丁寧に対応して頂いて感激した事を覚えています。
と言ったところで次回のエントリーをお楽しみにどうぞ。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
2011年03月07日
お疲れ様、瀧本選手。
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
2011年シーズンの開幕も1ケ月と少しに控えた3月4日に瀧本京一郎選手の任意引退が発表されました。入団3年目で今シーズンはチームの中核になる筈・・・と思っていた矢先の発表で大変さみしく思います。
瀧本選手と言えば入団当時は「お酒(のワッペン)は、二十歳になってから。」との事でスポンサーワッペンが貼れなかったり・・・

(当時のエントリーはコチラ)
ダイナミックなプレーで怪我をしたこともありました。

(これは怪我をした時の画像ではないです。この画像のエントリーはコチラ)
2010年5月29日にはホームランの場面にも立ち会うことができました。


(当時のエントリーはコチラ)
また、私事ながらギックリ腰で知人に紹介してもらった某所にはこの様なものまであり、勝手に縁の深い選手なんだろうと・・・。

また、信濃グランセローズのユニフォームを着てお逢いできる日楽しみにしています。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
2011年シーズンの開幕も1ケ月と少しに控えた3月4日に瀧本京一郎選手の任意引退が発表されました。入団3年目で今シーズンはチームの中核になる筈・・・と思っていた矢先の発表で大変さみしく思います。
瀧本選手と言えば入団当時は「お酒(のワッペン)は、二十歳になってから。」との事でスポンサーワッペンが貼れなかったり・・・


(当時のエントリーはコチラ)
ダイナミックなプレーで怪我をしたこともありました。


(これは怪我をした時の画像ではないです。この画像のエントリーはコチラ)
2010年5月29日にはホームランの場面にも立ち会うことができました。


(当時のエントリーはコチラ)
また、私事ながらギックリ腰で知人に紹介してもらった某所にはこの様なものまであり、勝手に縁の深い選手なんだろうと・・・。


また、信濃グランセローズのユニフォームを着てお逢いできる日楽しみにしています。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。