2012年02月25日
「てのひら」シリーズ完結編とファンセロ2からのお知らせ
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
さて先週の予告通り、今週はいよいよ「てのひら」シリーズの完結編、総決算と言ったところでしょうか?
退団選手が登場し、現役選手も登場し、お正月の挨拶もあり、OBセローズも登場・・・と言ったら、もうこの方々に登場頂くしかありません。
では早速始まり始まり・・・
ベースボール犬・わさび
骨格の都合上「手の甲」ですね。


昨年の「てのひら(?)」
わさびには中々逢えるチャンスが巡って来ず、そのままシーズンが終ってしまい、「今回は見送りかな・・・
」と想っていたところ想いがけず「わさび・マネージャ」様より写真の御提供があり今回の掲載に使用させて頂きました。
「わさび・マネージャ」様、お心遣いありがとうございます。
わさびの活躍する姿が「株式会社緑書房」発刊の隔月刊誌「Wan 2012年1月号」に「ボールと愛を届けます♪ ベースボール柴『わさび』追跡レポート」と題されて登場しています。
わさびの晴れ姿はこちら!!
わさびのブログはこちら!
名犬・わさびのグランセローズ広報活動中の動画もどうぞ!
グラッツェ
「あれ?ピントはどこ?・・・」ですが、私の撮影らしくてイイかな・・・


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
グラッツェの「てのひら」や鼻の頭にも激戦の歴史が刻まれている感じですね。
グランセローズ永遠のマスコット達の登場でした!!
わさびの「てのひら」に一緒に写り込んでいた人物にどこか見覚えが・・・と想われた方。
さすが、スルドイ!!実は・・・
ここをクリック!
2011年秋の球団トライアウト時にわさびとしばし親密な時間を過ごされた三沢今朝治代表取締役社長でした。
球場では中々見せない笑顔もお楽しみください。
さて、「てのひら」のエントリーも終了し、ファンセロ2から皆さんにお知らせです。
突然ではありますが「ファンセロ2」更新終了のお知らせをさせて頂きます。
2009年3月より、初代「ファンセロ」を引き継ぐ形で開設し長らく楽しんで頂きました「ファンセロ2」ですが、昨今のネット状況や試合観戦の楽しみ方等を考えブログ開設当初の役割は終了したと判断し、誠に勝手ではございますがエントリー更新は一旦一区切りとさせて頂きます。
「ファンセロ2」の開設に関しましては、初代ファンセロ・モバセロを御担当されていました株式会社インテージ長野のスタッフ様を始めここには書き切れない程の沢山の方に御協力を頂き、また信濃グランセローズを始めBCリーグ各球団にはエントリー掲載中に沢山の画像を撮らせていただきましてありがとうございます。
球場では多くの方に「ファンセロの更新を楽しみにしている」と声を掛けて頂き、私も皆さん以上に試合やファンセロ2の更新を楽しませて頂きました。
私自身、初代ファンセロでは「ベル」と言うハンドル名で終始おちゃらけコメントを入れさせて頂きましたが、株式会社インテージ長野のスタッフ様にエントリーを入れて見ませんかとのお誘いを受け、「ベル」嫌いのグランセローズファンの皆さまもお楽しみ頂けるよう「もうひとつのSG STORY」と別のハンドル名を準備し今に至り、エントリー投稿開始時からは私が「もうひとつのSG STORY」としてのエントリー投稿出きるよう御協力いただいた方も居られこの場をお借りして御礼申し上げます。
今後は3月より合同自主トレが開始されますので、スケジュールを何とか合わせ、来るべき2012年シーズンへ向けてのエントリーが入れられれば・・・と想います。その際は今まで同様、のんびり・まったりお付き合い下さい。スケジュールが合わなかった時は今回のエントリーが最終投稿となります。
2012年4月1日以降は「ファンセロ2・アーカイブ」として、ナガブロ様よりブログスペースの削除がない限り閲覧のみ可能な公開とさせて頂きます。
また、3月31日までは皆さまの書き込みも出来る状態にさせて頂きますので記念に何か残したい方はコメントをお寄せ下さい。
2012年4月になったら「ファンセロ3」が開設!!・・・という事はありません。
「グランセローズの優勝!」とか「毎年NPBへの選手!」なんて言うエントリーが入れられなかったのが・・・。
「ファンセロ2」の更新は一区切りですが、球場では今まで通りあちこちで試合や選手の様子を撮影したり、今までしたことのなかった
試合の観戦
をして信濃グランセローズの応援を今まで以上にさせて頂きます。
初代ファンセロ、ファンセロ2と長きにわたって遊びに来て頂きありがとうございます。
皆さまとはまた何かの形で・・・
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY こと ベル with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。

さて先週の予告通り、今週はいよいよ「てのひら」シリーズの完結編、総決算と言ったところでしょうか?
退団選手が登場し、現役選手も登場し、お正月の挨拶もあり、OBセローズも登場・・・と言ったら、もうこの方々に登場頂くしかありません。
では早速始まり始まり・・・
ベースボール犬・わさび
骨格の都合上「手の甲」ですね。


昨年の「てのひら(?)」
わさびには中々逢えるチャンスが巡って来ず、そのままシーズンが終ってしまい、「今回は見送りかな・・・

「わさび・マネージャ」様、お心遣いありがとうございます。
わさびの活躍する姿が「株式会社緑書房」発刊の隔月刊誌「Wan 2012年1月号」に「ボールと愛を届けます♪ ベースボール柴『わさび』追跡レポート」と題されて登場しています。
わさびの晴れ姿はこちら!!
わさびのブログはこちら!
名犬・わさびのグランセローズ広報活動中の動画もどうぞ!
グラッツェ
「あれ?ピントはどこ?・・・」ですが、私の撮影らしくてイイかな・・・

昨年の「てのひら」 「てのひら2」
グラッツェの「てのひら」や鼻の頭にも激戦の歴史が刻まれている感じですね。

グランセローズ永遠のマスコット達の登場でした!!
わさびの「てのひら」に一緒に写り込んでいた人物にどこか見覚えが・・・と想われた方。
さすが、スルドイ!!実は・・・
ここをクリック!
2011年秋の球団トライアウト時にわさびとしばし親密な時間を過ごされた三沢今朝治代表取締役社長でした。
球場では中々見せない笑顔もお楽しみください。

さて、「てのひら」のエントリーも終了し、ファンセロ2から皆さんにお知らせです。
突然ではありますが「ファンセロ2」更新終了のお知らせをさせて頂きます。
2009年3月より、初代「ファンセロ」を引き継ぐ形で開設し長らく楽しんで頂きました「ファンセロ2」ですが、昨今のネット状況や試合観戦の楽しみ方等を考えブログ開設当初の役割は終了したと判断し、誠に勝手ではございますがエントリー更新は一旦一区切りとさせて頂きます。
「ファンセロ2」の開設に関しましては、初代ファンセロ・モバセロを御担当されていました株式会社インテージ長野のスタッフ様を始めここには書き切れない程の沢山の方に御協力を頂き、また信濃グランセローズを始めBCリーグ各球団にはエントリー掲載中に沢山の画像を撮らせていただきましてありがとうございます。
球場では多くの方に「ファンセロの更新を楽しみにしている」と声を掛けて頂き、私も皆さん以上に試合やファンセロ2の更新を楽しませて頂きました。
私自身、初代ファンセロでは「ベル」と言うハンドル名で終始おちゃらけコメントを入れさせて頂きましたが、株式会社インテージ長野のスタッフ様にエントリーを入れて見ませんかとのお誘いを受け、「ベル」嫌いのグランセローズファンの皆さまもお楽しみ頂けるよう「もうひとつのSG STORY」と別のハンドル名を準備し今に至り、エントリー投稿開始時からは私が「もうひとつのSG STORY」としてのエントリー投稿出きるよう御協力いただいた方も居られこの場をお借りして御礼申し上げます。
今後は3月より合同自主トレが開始されますので、スケジュールを何とか合わせ、来るべき2012年シーズンへ向けてのエントリーが入れられれば・・・と想います。その際は今まで同様、のんびり・まったりお付き合い下さい。スケジュールが合わなかった時は今回のエントリーが最終投稿となります。
2012年4月1日以降は「ファンセロ2・アーカイブ」として、ナガブロ様よりブログスペースの削除がない限り閲覧のみ可能な公開とさせて頂きます。
また、3月31日までは皆さまの書き込みも出来る状態にさせて頂きますので記念に何か残したい方はコメントをお寄せ下さい。
2012年4月になったら「ファンセロ3」が開設!!・・・という事はありません。

「グランセローズの優勝!」とか「毎年NPBへの選手!」なんて言うエントリーが入れられなかったのが・・・。

「ファンセロ2」の更新は一区切りですが、球場では今まで通りあちこちで試合や選手の様子を撮影したり、今までしたことのなかった



初代ファンセロ、ファンセロ2と長きにわたって遊びに来て頂きありがとうございます。
皆さまとはまた何かの形で・・・
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY こと ベル with 「がんばろう!日本」
2012年02月18日
お久しぶり!またまた拝見!!~その2~
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
先週の予告通り、今週も昨年11月のファン感に集まっていただいたOBセローズでコミュニティセンターまで脚を運んで頂き運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さんに登場頂きます。
OBセローズの選手達は独立リーグで野球を続けている選手あり、就職先企業の野球チームで野球を続けている選手あり、一般企業に就労されている方あり、結婚された方あり、お父さんになっている方あり・・・とそれぞれ御自分の新たなステージで活躍されています。
では、早速・・・
バリバリの現役選手、選手時代の名残が残っている方、新たなステージで頑張っている方それぞれ「てのひら」始まり始まり・・・
梅澤敏明選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
佐藤広樹選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
坂田一万選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
平泉 悠選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
楽しかった「現役セローズ VS OBセローズ戦」大変お疲れ様でした。
そしてOBになってまでも「てのひら」の撮影に御協力頂きありがとうございます。
次回は、いよいよ「てのひら」シリーズの完結編です。次回も土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。

先週の予告通り、今週も昨年11月のファン感に集まっていただいたOBセローズでコミュニティセンターまで脚を運んで頂き運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さんに登場頂きます。
OBセローズの選手達は独立リーグで野球を続けている選手あり、就職先企業の野球チームで野球を続けている選手あり、一般企業に就労されている方あり、結婚された方あり、お父さんになっている方あり・・・とそれぞれ御自分の新たなステージで活躍されています。
では、早速・・・
バリバリの現役選手、選手時代の名残が残っている方、新たなステージで頑張っている方それぞれ「てのひら」始まり始まり・・・
梅澤敏明選手
昨年の「てのひら」 「てのひら2」
佐藤広樹選手
昨年の「てのひら」 「てのひら2」
坂田一万選手
昨年の「てのひら」 「てのひら2」
平泉 悠選手
昨年の「てのひら」 「てのひら2」
楽しかった「現役セローズ VS OBセローズ戦」大変お疲れ様でした。
そしてOBになってまでも「てのひら」の撮影に御協力頂きありがとうございます。
次回は、いよいよ「てのひら」シリーズの完結編です。次回も土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」
2012年02月11日
お久しぶり!またまた拝見!!~その1~
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
先週の予告通り、今週・来週との2回に分け昨年11月のファン感に集まっていただいたOBセローズでコミュニティセンターまで脚を運んで頂き運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さんに登場頂きます。
OBセローズの選手達は独立リーグで野球を続けている選手あり、就職先企業の野球チームで野球を続けている選手あり、一般企業に就労されている方あり、結婚された方あり、お父さんになっている方あり・・・とそれぞれ御自分の新たなステージで活躍されています。
では、早速・・・
バリバリの現役選手、選手時代の名残が残っている方、新たなステージで頑張っている方それぞれ「てのひら」始まり始まり・・・
大村有三選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
渡辺大輝選手


昨年の「てのひら」 「てのひら2」
大橋雅俊選手
ご結婚され、「街であったら「大橋」でも「大野」でもどちらでも良いので呼んでください・・・。
」との事です。


グランセローズ在籍時代(2008年)の「てのひら」 「てのひら2」
楽しかった「現役セローズ VS OBセローズ戦」大変お疲れ様でした。
そしてOBになってまでも「てのひら」の撮影に御協力頂きありがとうございます。
次回OBセローズ編も、土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。

先週の予告通り、今週・来週との2回に分け昨年11月のファン感に集まっていただいたOBセローズでコミュニティセンターまで脚を運んで頂き運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さんに登場頂きます。

OBセローズの選手達は独立リーグで野球を続けている選手あり、就職先企業の野球チームで野球を続けている選手あり、一般企業に就労されている方あり、結婚された方あり、お父さんになっている方あり・・・とそれぞれ御自分の新たなステージで活躍されています。
では、早速・・・
バリバリの現役選手、選手時代の名残が残っている方、新たなステージで頑張っている方それぞれ「てのひら」始まり始まり・・・
大村有三選手

昨年の「てのひら」 「てのひら2」
渡辺大輝選手

昨年の「てのひら」 「てのひら2」
大橋雅俊選手
ご結婚され、「街であったら「大橋」でも「大野」でもどちらでも良いので呼んでください・・・。

グランセローズ在籍時代(2008年)の「てのひら」 「てのひら2」
楽しかった「現役セローズ VS OBセローズ戦」大変お疲れ様でした。
そしてOBになってまでも「てのひら」の撮影に御協力頂きありがとうございます。
次回OBセローズ編も、土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」
2012年02月04日
2012シーズンはその手で!!~その7~
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
1月28日には2012年シーズンへ向けて、22名の選手との契約が発表となり
3月からは合同自主トレ、4月からキャンプに入り、4月21日には「開幕」とのスケジュールも発表されました。
皆さん、今シーズンの準備はいかがですか?
選手の皆さんと一緒に自主トレして今シーズンも熱く過ごす体力を着けておきましょう。

さて、冬季恒例企画「てのひら」シリーズもいよいよ現役選手編の最終回です。
2011シーズンの選手の皆さんはどんな手でボールを投げ、ボールをキャッチし、バットを振り、人知れず悔し涙を拭った事でしょう。
大きな手、小さな手、マメだらけの手、ゴツゴツした手・・・
シーズン中のファンセロ2同様のんびりまったりお付き合いください。
では、今週の「てのひら」シリーズの始まり始まり・・・
小倉裕翔投手


保延優馬投手


宮澤和希選手
潰したてのマメがちょっと痛々しい・・・です。
今頃は立派なタコになってるでしょうか・・・。


長かった様な短かった様な2011シーズン、大変お疲れ様でした。
そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。
来週から2回に分けてファン感謝デーで「現役セローズ VS OBセローズ」戦修了後にコミュニティスポーツセンターまで脚を運んでくれたOBセローズのメンバーで運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さん編を掲載予定です。
もうしばらく、土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。

1月28日には2012年シーズンへ向けて、22名の選手との契約が発表となり
3月からは合同自主トレ、4月からキャンプに入り、4月21日には「開幕」とのスケジュールも発表されました。
皆さん、今シーズンの準備はいかがですか?
選手の皆さんと一緒に自主トレして今シーズンも熱く過ごす体力を着けておきましょう。


さて、冬季恒例企画「てのひら」シリーズもいよいよ現役選手編の最終回です。

2011シーズンの選手の皆さんはどんな手でボールを投げ、ボールをキャッチし、バットを振り、人知れず悔し涙を拭った事でしょう。
大きな手、小さな手、マメだらけの手、ゴツゴツした手・・・
シーズン中のファンセロ2同様のんびりまったりお付き合いください。
では、今週の「てのひら」シリーズの始まり始まり・・・
小倉裕翔投手
保延優馬投手
宮澤和希選手
潰したてのマメがちょっと痛々しい・・・です。

今頃は立派なタコになってるでしょうか・・・。

長かった様な短かった様な2011シーズン、大変お疲れ様でした。
そして信濃グランセローズに在籍して頂いてありがとうございます。
来週から2回に分けてファン感謝デーで「現役セローズ VS OBセローズ」戦修了後にコミュニティスポーツセンターまで脚を運んでくれたOBセローズのメンバーで運良く(運悪く?)私に捕まってしまった選手の皆さん編を掲載予定です。
もうしばらく、土曜の夜のお楽しみにどうぞ。
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」