2011年09月19日
負けなかったけれど・・・
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月18日に長野オリンピックスタジアムで開催された対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
今日はいつもよりほんのちょっと短いです。よろしかったら最後までごゆっくりお付き合いください。
いや~~~・・・18日のオリスタは暑く熱かった。
17日に中野市営球場で4時間に及ぶ試合で辛うじて勝利を掴みマジックを「
3
」としたグランセローズ。このまま勢いを緩めずテンポよくマジックを減らしていきたいところ。
一方、私の方は年に一試合くらいは撮影もせずに試合をのんびりと観戦したいものだとチョー贅沢な夢を実践すべくネット裏の席に少年野球の練習を済ませ1時間ほど遅れてオリスタに到着です・・・。

それでも折角ファンセロ2を見に来てくれた人に申し訳ないと両チームの投手くらいは撮影しておこう等と高飛車でケシカラン事を考えておりました。
と言う事で試合の経過はBCLオフィシャルサイトやRED SEROWS様の試合速報掲示板をご覧ください。
グランセローズの先発は給前投手。

ミリオンスターズの先発は山崎投手。

4回裏、ミリオンスターズ山崎投手に代わりモタ投手がマウンドに上がります。

給前投手5回表ミリオンスターズ佐竹選手にこの日2本目のホームランを許してしまいます。

5回表、グランセローズ給前投手に代わり佐々木投手がマウンドに上がります。

8回表、グランセローズ佐々木投手に代わり秀義投手がマウンドに上がります。

8回裏グランセローズの攻撃、7-8と1点のリードを許して居たところ松本キャプテンがデッドボールで出塁、0アウト1塁。続くヘルナンデス選手送りバントが小フライトなり松本キャプテン動けず。脇田選手が送りバントを決め2アウト2塁。
この場面でミリオンスターズダッグアウト動きます。モタ投手に代わって佐藤投手がマウンドに上がります。

17日も投手が変わった時に得点を挙げているグランセローズ。
何かが起こるなら「
今
」だ!これは撮影えせねば・・・と。
予感的中!やはり「何か」が起きました。
竜太郎選手、佐藤投手強襲のヒット、2アウト1・3塁。

今村選手左中間を抜けるタイムリーツーベース!!

松本キャプテン・竜太郎選手の代走涼賢選手ホームイン9-8と逆転に成功です。



今村選手はホームへの送球を見てサードへ進塁します。

続く原捕手見逃し三振で攻撃終了となりましたが、グランセローズ流れを引き寄せました。
今村選手を迎える竜太郎選手。

1点リードで迎えた最終回、グランセローズは秀義投手に代わり篠田投手をマウンドに送り6試合続けて篠田投手に勝利の締めくくりを委ねます。

篠田投手の
ピシャリ

松本キャプテンの
ピシャリ

の~~んびりと観戦するつもりがいつの間にかいつも通りの撮影モードになっていました。
この回抑えればまた一歩後期地区優勝に近づく・・・ダッグアウトのボルテージも上がります。


普段通り淡々とした姿の篠田投手。

しかし、2アウトランナー2塁の番でミリオンスターズ笹沢選手にライトオーバータイムリースリーベースヒットを許し9-9の同点に追いつかれてしまいます。


「2アウト」と気持ちも切り替え

楠本選手をセンターフライに打ち取ります。

9-9で9回裏を迎え、1点取ればサヨナラ勝ち。ダッグアウト今度は打撃の応援でボルテージが上がります。


先頭バッターフミヒサ選手、ミリオンスターズ佐藤投手のグローブに吸い込まれるようなピッチャーゴロで1アウト。

続くペレス選手空振り三振で2アウト。

幾多の試合を制してきた「快刀乱麻」バットを携えた根津選手・・・

ライトフライで試合終了。



そう言えば、2010年のグランセローズファン感謝デーでミリオンスターズ佐藤投手が「信濃さんにはもう少し苦しんでもらって・・・」って近況報告で言っていましたがまさかこの場面で苦しむことになるとは・・・オリスタは暑く・熱く・佐藤投手の壁まで厚かったのでした。


マジックを減らすのはお預け・小休止となったグランセローズでありました。


今日も上手にボールを運べたベースボール犬「わさび」とグラッツェに登場してもらったところで、次回のエントリーをお楽しみに。

19日は群馬から勝利の笑顔で帰ってくることを信じて・・・
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月18日に長野オリンピックスタジアムで開催された対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
今日はいつもよりほんのちょっと短いです。よろしかったら最後までごゆっくりお付き合いください。

いや~~~・・・18日のオリスタは暑く熱かった。
17日に中野市営球場で4時間に及ぶ試合で辛うじて勝利を掴みマジックを「


一方、私の方は年に一試合くらいは撮影もせずに試合をのんびりと観戦したいものだとチョー贅沢な夢を実践すべくネット裏の席に少年野球の練習を済ませ1時間ほど遅れてオリスタに到着です・・・。


それでも折角ファンセロ2を見に来てくれた人に申し訳ないと両チームの投手くらいは撮影しておこう等と高飛車でケシカラン事を考えておりました。

と言う事で試合の経過はBCLオフィシャルサイトやRED SEROWS様の試合速報掲示板をご覧ください。

グランセローズの先発は給前投手。

ミリオンスターズの先発は山崎投手。

4回裏、ミリオンスターズ山崎投手に代わりモタ投手がマウンドに上がります。

給前投手5回表ミリオンスターズ佐竹選手にこの日2本目のホームランを許してしまいます。


5回表、グランセローズ給前投手に代わり佐々木投手がマウンドに上がります。

8回表、グランセローズ佐々木投手に代わり秀義投手がマウンドに上がります。

8回裏グランセローズの攻撃、7-8と1点のリードを許して居たところ松本キャプテンがデッドボールで出塁、0アウト1塁。続くヘルナンデス選手送りバントが小フライトなり松本キャプテン動けず。脇田選手が送りバントを決め2アウト2塁。
この場面でミリオンスターズダッグアウト動きます。モタ投手に代わって佐藤投手がマウンドに上がります。

17日も投手が変わった時に得点を挙げているグランセローズ。
何かが起こるなら「


予感的中!やはり「何か」が起きました。
竜太郎選手、佐藤投手強襲のヒット、2アウト1・3塁。

今村選手左中間を抜けるタイムリーツーベース!!

松本キャプテン・竜太郎選手の代走涼賢選手ホームイン9-8と逆転に成功です。




今村選手はホームへの送球を見てサードへ進塁します。


続く原捕手見逃し三振で攻撃終了となりましたが、グランセローズ流れを引き寄せました。

今村選手を迎える竜太郎選手。

1点リードで迎えた最終回、グランセローズは秀義投手に代わり篠田投手をマウンドに送り6試合続けて篠田投手に勝利の締めくくりを委ねます。

篠田投手の



松本キャプテンの



の~~んびりと観戦するつもりがいつの間にかいつも通りの撮影モードになっていました。

この回抑えればまた一歩後期地区優勝に近づく・・・ダッグアウトのボルテージも上がります。



普段通り淡々とした姿の篠田投手。

しかし、2アウトランナー2塁の番でミリオンスターズ笹沢選手にライトオーバータイムリースリーベースヒットを許し9-9の同点に追いつかれてしまいます。


「2アウト」と気持ちも切り替え

楠本選手をセンターフライに打ち取ります。

9-9で9回裏を迎え、1点取ればサヨナラ勝ち。ダッグアウト今度は打撃の応援でボルテージが上がります。



先頭バッターフミヒサ選手、ミリオンスターズ佐藤投手のグローブに吸い込まれるようなピッチャーゴロで1アウト。

続くペレス選手空振り三振で2アウト。

幾多の試合を制してきた「快刀乱麻」バットを携えた根津選手・・・

ライトフライで試合終了。




そう言えば、2010年のグランセローズファン感謝デーでミリオンスターズ佐藤投手が「信濃さんにはもう少し苦しんでもらって・・・」って近況報告で言っていましたがまさかこの場面で苦しむことになるとは・・・オリスタは暑く・熱く・佐藤投手の壁まで厚かったのでした。



マジックを減らすのはお預け・小休止となったグランセローズでありました。



今日も上手にボールを運べたベースボール犬「わさび」とグラッツェに登場してもらったところで、次回のエントリーをお楽しみに。


19日は群馬から勝利の笑顔で帰ってくることを信じて・・・
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
足元の悪いところを・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
足元の悪いところを・・・
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
こちらにもコメントを(^^)
最後のグラッツェとのカット!(爆)
いらしたんですね、いらしたんですね(≧▽≦)
どこからともなく熱い視線を感じてました(笑)
わさびとグラッツェとの距離が“限界”だったので
うまく埋めてみました(^^;)
松本最終戦では、ヒラヒラ宙を舞う胴上げわさび も?!
ではでは、松本でもよろしくお願いします。
最後のグラッツェとのカット!(爆)
いらしたんですね、いらしたんですね(≧▽≦)
どこからともなく熱い視線を感じてました(笑)
わさびとグラッツェとの距離が“限界”だったので
うまく埋めてみました(^^;)
松本最終戦では、ヒラヒラ宙を舞う胴上げわさび も?!
ではでは、松本でもよろしくお願いします。
Posted by わさび音 at 2011年09月23日 00:06
わさび音さん
わさびはグラッツェを「大きな犬だなぁ~」と思っているに違いないですね。
わさびの胴上げも見たい気もしますが・・・びっくりして球場恐怖症にならないか心配です。
私の出没は「え?あの時の?」と後から気づく遠山の金さんみたいな出没です、気が付くとそっと後ろに居るかもしれません。
わさびはグラッツェを「大きな犬だなぁ~」と思っているに違いないですね。
わさびの胴上げも見たい気もしますが・・・びっくりして球場恐怖症にならないか心配です。
私の出没は「え?あの時の?」と後から気づく遠山の金さんみたいな出没です、気が付くとそっと後ろに居るかもしれません。
Posted by もうひとつのSG STORY at 2011年09月24日 19:55