2010年05月29日
「勝てる試合」を「勝たない試合」?
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは5月28日に県営上田野球場で開催された、対群馬ダイヤモンドペガサス(以下、ダイヤモンドペガサス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

5月も終わろうとしているのに今月はまだ2試合しか観戦していない・・・。シーズンが始まる前にお知らせしたことが現実となって進行しており判っていた事とはいえヤキモキ
する日々です。しかも私の観戦が連敗中。さて、今日の観戦はどうなる事か。
先発は杉山投手。

立ち上がり直後からダイヤモンドペガサス打線に捕まります。ダイヤモンドペガサス志藤選手にバックホーム体制前進守備の1・2塁間を抜かれるライト前タイムリーヒットなどで・・・1回表で4点のリードを許します。

投打が噛み合わないとはよく聞きますが「投守」も噛み合いません。2回表ダイヤモンドペガサス青木選手の当たりは結果ファーストゴロの内野安打。

ダイヤモンドペガサス・カラバイヨ選手をサードゴロダブルプレー(ダイヤモンドペガサス山田選手ホームアウト)に打ち取り、2回裏には打線の援護も始ります。



4回裏には瀧本選手のライトスタンドへのホームランで3-4、ジワリジワリと反撃進行中です。


バットを折られながらもしぶとく粘る脇田選手、諦めずに粘った甲斐があってダイヤモンドペガサス志藤選手のエラーを誘います。


田中選手の左中間スリーベースヒットで

脇田選手ホームイン。4-4の同点に追い付きます。

5回表、ダイヤモンドペガサス井野口選手がレフト前ヒットで出塁しますが、続く志藤選手を空振り三振に打ち取り走塁した井野口選手もセカンドでアウト。4-4のまま両チーム我慢が続きます。


6回表からは鈴木投手が登板。

ダイヤモンドペガサス山田選手、青木選手とヒットが続きますが、丹羽選手をショートゴロに打ち取りガッツポーズでベンチへ。

9回表からは飯田投手の登板。結局両チームとも我慢をしたまま得点できず規定時間切れ引き分けとなりました。

昨シーズン2試合もサヨナラ勝ちがあった県営上田野球場だけに「サヨナラ勝ち」も期待したのですがお預けとなってしまいました。勝てる試合だと思いましたが「勝たない(勝ちに行かない)試合」に・・・
またのエントリー、お楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは5月28日に県営上田野球場で開催された、対群馬ダイヤモンドペガサス(以下、ダイヤモンドペガサス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

5月も終わろうとしているのに今月はまだ2試合しか観戦していない・・・。シーズンが始まる前にお知らせしたことが現実となって進行しており判っていた事とはいえヤキモキ



先発は杉山投手。

立ち上がり直後からダイヤモンドペガサス打線に捕まります。ダイヤモンドペガサス志藤選手にバックホーム体制前進守備の1・2塁間を抜かれるライト前タイムリーヒットなどで・・・1回表で4点のリードを許します。


投打が噛み合わないとはよく聞きますが「投守」も噛み合いません。2回表ダイヤモンドペガサス青木選手の当たりは結果ファーストゴロの内野安打。


ダイヤモンドペガサス・カラバイヨ選手をサードゴロダブルプレー(ダイヤモンドペガサス山田選手ホームアウト)に打ち取り、2回裏には打線の援護も始ります。



4回裏には瀧本選手のライトスタンドへのホームランで3-4、ジワリジワリと反撃進行中です。



バットを折られながらもしぶとく粘る脇田選手、諦めずに粘った甲斐があってダイヤモンドペガサス志藤選手のエラーを誘います。


田中選手の左中間スリーベースヒットで

脇田選手ホームイン。4-4の同点に追い付きます。


5回表、ダイヤモンドペガサス井野口選手がレフト前ヒットで出塁しますが、続く志藤選手を空振り三振に打ち取り走塁した井野口選手もセカンドでアウト。4-4のまま両チーム我慢が続きます。



6回表からは鈴木投手が登板。

ダイヤモンドペガサス山田選手、青木選手とヒットが続きますが、丹羽選手をショートゴロに打ち取りガッツポーズでベンチへ。


9回表からは飯田投手の登板。結局両チームとも我慢をしたまま得点できず規定時間切れ引き分けとなりました。

昨シーズン2試合もサヨナラ勝ちがあった県営上田野球場だけに「サヨナラ勝ち」も期待したのですがお預けとなってしまいました。勝てる試合だと思いましたが「勝たない(勝ちに行かない)試合」に・・・
またのエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
クソ群馬相手によく引き分けまでもってったってほめましょう!
しかし、クソ群馬に勝たなきゃいつまでたっても優勝できないんだから。
頑張ってもらいましょう。
しかし、クソ群馬に勝たなきゃいつまでたっても優勝できないんだから。
頑張ってもらいましょう。
Posted by とりあえず at 2010年06月01日 00:21
リーグから脱退しない限り
信濃の優勝はありません
信濃の優勝はありません
Posted by 群馬が at 2010年06月01日 08:24
カラ と イノ だけでしょ。
なんだろ、あのTEAM。
なんだろ、あのTEAM。
Posted by 群馬は at 2010年06月02日 11:24
去年の前期、イノはアキレス腱損傷で長期離脱、
カラはチームにいなかった
でも前期優勝
やっぱハタさ
キダやイマやサノとは違うんだよ
カラはチームにいなかった
でも前期優勝
やっぱハタさ
キダやイマやサノとは違うんだよ
Posted by あ at 2010年06月02日 12:34
竜と言う、素晴らしい指導者兼選手がいるのに、何で?
Posted by 信濃だって at 2010年06月02日 21:49
竜太郎(笑)
Posted by え? at 2010年06月03日 08:33
先日の試合 コーチがヒット 続く選手がヒットに さぁチャンスまずコーチが牽制アウトに 続く選手が牽制アウトに さすがに素晴らしい ワンダフル ビューティーブルー 竜太郎 早く監督になって
Posted by 黒豚館 at 2010年06月03日 15:15
ナイスコメーント!!!
しかし、監督は…
しかし、監督は…
Posted by 黒豚館さん at 2010年06月04日 22:05
元NPBの群馬山田や石川の本間は打点が上位ベスト10なので、竜太郎も打点を稼いでチーム得点力アップの核になってほしい
Posted by つゅ at 2010年06月05日 05:34
期待してる人がいたんだ…
Posted by 竜太郎に at 2010年06月05日 05:43
たきたろう選手でしたっけ?守備に入っちゃってるよ~w
どうしましょうw
どうしましょうw
Posted by あの~ at 2010年06月05日 11:18
たきたろう選手です
Posted by いいえ at 2010年06月05日 15:20
野球センスがないんだよ 松本の試合 絶対間に合わないホームに投げる あのセンスを選手に見せつける反面教師か?
Posted by 黒豚館 at 2010年06月05日 22:08
あえて皆さん言わなかったことをズバッと(笑)
凄く気持ちがいいですねぇ~
打席に入る前にするピチピチすぎるユニフォームでの足上げ体操がキモいとか言いたいけど言えないですよねー
凄く気持ちがいいですねぇ~
打席に入る前にするピチピチすぎるユニフォームでの足上げ体操がキモいとか言いたいけど言えないですよねー
Posted by 黒豚館様 at 2010年06月05日 23:01
間違えました
たつたろう選手です
たつたろう選手です
Posted by あ、 at 2010年06月05日 23:03
元プロを二人くらい追加招集しませう!
Posted by あかん at 2010年06月06日 12:30
今はどうか確認してないけど、たつたろうは凡打を打って全力疾走しないよね もしくは怪我してるかもしれないけど、手を抜いているように見える 全力疾走して100回アウトになったとしても101回目にエラーがでてセーフになるかもしれない 走れないならベンチでヤジ将軍してればいいのでは
Posted by 黒豚館 at 2010年06月07日 22:16
信濃に勝つことを期待した時点で貴方の
負けです。
負けです。
Posted by イヒ at 2010年06月08日 18:45
村田やムヨルといった大砲が伸び悩んでる気がする。彼らを開花させてほしい。二人で40発ホームランが打てれば最強なんだがなぁ
Posted by さ at 2010年06月08日 21:55
それだけの実力があれば、このリーグには来ない。
別のステージで野球やってるよ。
別のステージで野球やってるよ。
Posted by あ at 2010年06月09日 08:23
ささん
2010年06月08日に頂いたコメントが二重に投稿されていますので「21:56」のコメントを削除させて頂きます。
2010年06月08日に頂いたコメントが二重に投稿されていますので「21:56」のコメントを削除させて頂きます。
Posted by もうひとつのSG STORY at 2010年06月09日 10:50
信濃に少しでも期待していたのが間違いだよなぁ~
もしかしたら~ってのがないのですよこのチーム
非常に残念。
もしかしたら~ってのがないのですよこのチーム
非常に残念。
Posted by 確かに at 2010年06月09日 11:39
でもここにコメント入れてる時点で、好きか嫌いかは別としてファンですから 残念
Posted by 黒豚館 at 2010年06月09日 13:04
万年最下位ながら
NPB育成指名はある
常勝軍団、BCでは敵無しながら
NPB指名未だ無し
どちらの球団が良いのでしょうか?
NPB育成指名はある
常勝軍団、BCでは敵無しながら
NPB指名未だ無し
どちらの球団が良いのでしょうか?
Posted by 悩みは at 2010年06月09日 16:09
ファンにしてみれば群馬の路線が良い。
選手やその家族にしてみれば信濃の路線が良い。
選手やその家族にしてみれば信濃の路線が良い。
Posted by 言うまでもなく at 2010年06月09日 20:41
監督は去年の〇〇トリス監督より佐野監督のほうがかなりいいとワタクシ思いますょ
顔マジでキモかったし。ま、顔で野球やる訳じゃないですけど、まぁ~キモかった。
じゃなくて、なんか佐野監督さんは応援できる感じがするんですよ。
顔マジでキモかったし。ま、顔で野球やる訳じゃないですけど、まぁ~キモかった。
じゃなくて、なんか佐野監督さんは応援できる感じがするんですよ。
Posted by まあ at 2010年06月09日 22:22
毒舌やなぁ…。
でもみんな、信濃に頑張ってほしいよな!がんばれ、俺らのグラセロ!
ファンあってのプロ野球。
でもみんな、信濃に頑張ってほしいよな!がんばれ、俺らのグラセロ!
ファンあってのプロ野球。
Posted by し、 at 2010年06月10日 00:00
まあさん
2010年06月09日に頂いたコメントが二重に投稿されています。折角のぞろ目ですので「22:21」のコメントを削除させて頂きます。
2010年06月09日に頂いたコメントが二重に投稿されています。折角のぞろ目ですので「22:21」のコメントを削除させて頂きます。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2010年06月10日 03:34
