2010年04月05日
ホーム開幕戦、白星スタート!
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは4月4日にオリンピックスタジアムで開催された、対富山サンダーバーズ(以下、サンダーバーズ)戦(ホーム開幕戦)からいくつかの場面をどうぞ。

人工芝を「しゃぁない・・・(オリスタに居た方にはネタバレですが)」と張り替えられたオリンピックスタジアム
。オレンジ色の部分も加わって雰囲気も変わり、ブルペンのホームベース付近はHARD OFF ECOスタジアム新潟の様です。

4月3日の開幕戦は白星で飾れず、しかも非常に悔いの残る試合展開だったとの報道。嫌な雰囲気を引きずっていなければ・・・の心配なんぞどこへやら。皆さん御存知のように結果は快勝でした。

始球式はバンクーバーオリンピック・スピードスケート日本代表の吉井小百合さんに務めて頂きました。

先発は杉山投手。「完投勝利」を連想させる8回表までの登板でした。

長野県内を赤く染めたKA☆ZUさんの姿も見えます。

ホーム開幕戦での初得点は2回裏、市川選手のセカンドゴロ。この後、山崎捕手のライト前タイムリー、田中選手のライト犠牲フライで3点を先取。

3回裏にはサンダーバーズ萩原投手のムヨル選手への頭部デッドボールで、サンダーバーズ松橋捕手がすかさず間に入る場面も。

4回表、杉山投手のサンダーバーズ上田選手に対するデッドボールに「当たりに行ったんじゃないの?」と佐野監督の抗議。

グランセローズにとっては岡野球審のこの様なジャッジスタイルにもテンションが上がります。


好投を続ける杉山投手に多くの守備の援護も入ります。8回表、7回裏に大村キャプテンの代走で出場した脇田選手への大きなレフトフライを見事キャッチ!



ツーベース2本で3打点を叩き出したムヨル選手、8回裏の左中間2点タイムリーツーベース。ボールもバットも綺麗に飛ばします。

9回表は木村投手が打者4人でサンダーバーズを抑えて勝利を掴みました。

2009年シーズンは何度も見せつけられ待たされたハイタッチも逆の立場はやっぱりイイモンですね。

ヒーローインタビュー中のベンチ。時折笑いも起こる明るい雰囲気の中でのヒーローインタビューでした。
明るい雰囲気で、チームの元気もあふれる新生信濃グランセローズ・・・この姿は是非球場で、皆さんご自身の目でどうぞ!

後ろからゴメンナサイ
。試合前にはこんなシーンも見られました。(お二人とも掲載許可ありがとうございます。)

またのエントリー、お楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは4月4日にオリンピックスタジアムで開催された、対富山サンダーバーズ(以下、サンダーバーズ)戦(ホーム開幕戦)からいくつかの場面をどうぞ。

人工芝を「しゃぁない・・・(オリスタに居た方にはネタバレですが)」と張り替えられたオリンピックスタジアム


4月3日の開幕戦は白星で飾れず、しかも非常に悔いの残る試合展開だったとの報道。嫌な雰囲気を引きずっていなければ・・・の心配なんぞどこへやら。皆さん御存知のように結果は快勝でした。

始球式はバンクーバーオリンピック・スピードスケート日本代表の吉井小百合さんに務めて頂きました。

先発は杉山投手。「完投勝利」を連想させる8回表までの登板でした。

長野県内を赤く染めたKA☆ZUさんの姿も見えます。

ホーム開幕戦での初得点は2回裏、市川選手のセカンドゴロ。この後、山崎捕手のライト前タイムリー、田中選手のライト犠牲フライで3点を先取。


3回裏にはサンダーバーズ萩原投手のムヨル選手への頭部デッドボールで、サンダーバーズ松橋捕手がすかさず間に入る場面も。


4回表、杉山投手のサンダーバーズ上田選手に対するデッドボールに「当たりに行ったんじゃないの?」と佐野監督の抗議。


グランセローズにとっては岡野球審のこの様なジャッジスタイルにもテンションが上がります。



好投を続ける杉山投手に多くの守備の援護も入ります。8回表、7回裏に大村キャプテンの代走で出場した脇田選手への大きなレフトフライを見事キャッチ!




ツーベース2本で3打点を叩き出したムヨル選手、8回裏の左中間2点タイムリーツーベース。ボールもバットも綺麗に飛ばします。


9回表は木村投手が打者4人でサンダーバーズを抑えて勝利を掴みました。


2009年シーズンは何度も見せつけられ待たされたハイタッチも逆の立場はやっぱりイイモンですね。


ヒーローインタビュー中のベンチ。時折笑いも起こる明るい雰囲気の中でのヒーローインタビューでした。

明るい雰囲気で、チームの元気もあふれる新生信濃グランセローズ・・・この姿は是非球場で、皆さんご自身の目でどうぞ!

後ろからゴメンナサイ


またのエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
ホーム開幕戦!!開門前からのお祭りムードに胸が高鳴り、試合の方も実に楽しい結果となりましたね☆
今年はずーーっとこんな雰囲気でいきたいものです(笑)
今年はずーーっとこんな雰囲気でいきたいものです(笑)
Posted by 信州りんご at 2010年04月05日 10:09
信州りんごさん
コメントありがとうございます。
学校や社会でも沢山の「新人」さんが見られる時期ですね。MIKITO AED PROJECTの紹介やヒーローインタビューでも「新人の○○です!」と言う自己紹介が聞かれ初々しさ満点です。新人選手の皆さん・先輩選手の皆さんもお互いに良い所を吸収した相乗効果で勝ち進んで行って欲しいと思った一試合でした。
コメントありがとうございます。
学校や社会でも沢山の「新人」さんが見られる時期ですね。MIKITO AED PROJECTの紹介やヒーローインタビューでも「新人の○○です!」と言う自己紹介が聞かれ初々しさ満点です。新人選手の皆さん・先輩選手の皆さんもお互いに良い所を吸収した相乗効果で勝ち進んで行って欲しいと思った一試合でした。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2010年04月05日 11:30

なんだぁ~いい写真撮れているじゃないですかぁ~。さすがだなぁ。
最後の写真なんか秀逸です。(マイッタ)
開幕2試合とも打撃が好調だったので、今年の試合はなかなか楽しくなりそうな(勝手な)予感。
最後の写真なんか秀逸です。(マイッタ)
開幕2試合とも打撃が好調だったので、今年の試合はなかなか楽しくなりそうな(勝手な)予感。
Posted by はらっぱ at 2010年04月06日 08:27
はらっぱさん
コメントありがとうございます。
実は4日の午前中も練習試合があり昼過ぎになってバタバタと慌ててオリスタに向かいました。
お判りの様に、2009年シーズンまでグランセローズに在席されておりました、梅澤投手と込山選手がグランセローズ初代キャプテンの松橋捕手とお話をされている場面ですが、私の好きな後ろ姿を目撃しましたのですかさずパチリです。
試合中のショットはいろんな方がブログに掲載されていますので、今シーズンの私は試合はじっくり観戦しつつ、初代ファンセロの時みたいなちょっと変わった球場の様子がエントリーに入れられればなぁ~と思っています。
引き続きファンセロ2よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
実は4日の午前中も練習試合があり昼過ぎになってバタバタと慌ててオリスタに向かいました。
お判りの様に、2009年シーズンまでグランセローズに在席されておりました、梅澤投手と込山選手がグランセローズ初代キャプテンの松橋捕手とお話をされている場面ですが、私の好きな後ろ姿を目撃しましたのですかさずパチリです。
試合中のショットはいろんな方がブログに掲載されていますので、今シーズンの私は試合はじっくり観戦しつつ、初代ファンセロの時みたいなちょっと変わった球場の様子がエントリーに入れられればなぁ~と思っています。
引き続きファンセロ2よろしくお願い致します。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2010年04月06日 11:24

大竹投手が退団です。応援していただけに残念です(T_T)
Posted by ジムゾー at 2010年04月09日 14:53
松本市野球場で観戦中 ふと見上げるとどこかで見かけた長野県の赤い地図が ブログと一緒や 当たり前か 試合は六回あたりから風が強くて寒くてぶるぶるです
Posted by 黒豚館 at 2010年04月11日 15:47
試合終了後には雨も降りだしてきて、まだまだ防寒具は必要な信州の野球観戦ですね。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2010年04月11日 23:34

応援団にロン毛のラッパ隊長っているかい?メガネかけたロン毛の兄ちゃん。ホンダロックの総統がユニフォーム返してほしいらしいよ!山雅サポからも捜索願い出てるから、知ってたら頼んます~。詳しくは、ホンダロックのショッカー総統のブログに載ってるから。松本じゃ見ない顔だったよ
Posted by ロック総統のしもべ at 2010年05月18日 22:37