2009年09月18日
県営上田野球場伝説で上田最終戦を飾る~前編~
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月17日に県営上田野球場で開催された、対新潟アルビレックスベースボールクラブ(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

「JUST LIVE」でも御伝えしました様に途中までは渡辺選手のホームランあり、俗に言う処の地味に繋いで得点を挙げる泥臭いプレーあり・・・さらに同点に追いつかれて試合が動かなくなり・・・最後は「何かが起こる上田」伝説にふさわしい劇的な大村選手のサヨナラ打と大変印象に残る試合となりました。
見どころ満載ですので「前・後編」と2度に分けてのエントリーになります。

先発投手は芦田投手

2回裏、まずは渡辺選手のレフトオーバーのホームランで先制!



3回裏、先頭バッターの町田選手右中間2ベースヒット、ヘッドスライディングで2塁ベースを奪取!、ノーアウト2塁。


中村捕手、サード内野安打、ノーアウト1・3塁


込山選手、ファーストエラーで町田選手ホームイン、2-0。ノーアウト1・2塁。


松本選手、送りバントで1アウト、2・3塁。

今村選手、ショートゴロで中村捕手ホームアウト。アルビレックス上ノ下選手にがっちりホームをガードされます。
2アウト、1・3塁。


村上選手、ショートゴロで攻撃終了。2-0。

4回表、アルビレックス阿部選手を2ストライクまで追い込み、「ヨシ!三振で中村捕手が主審にボールをトスする場面を・・・」と準備していたらそれがホームランを撮影してしまうことに・・・。センター前ヒットで出塁していた青木プレイイングコーチもホームインし2-2。


以降、両チームとも三者凡退や単打のみで試合が動かなくなります。
6回表、先頭バッターのアルビレックス青木プレイイングコーチにデッドボール。

続く清野選手は送りバント成功、百瀬選手はセカンドフライ、と2アウト2塁で前打席で2ランホームランの阿部選手の場面。島田コーチがマウンドへ向かいます。

阿部選手、空振り三振で今度は中村捕手の主審へのボールトス撮影に成功!


7回表、アルビレックス上ノ下選手の当りはレフト前ヒットになりますが抜けていれば長打コースの打球を渡辺選手ダイビングキャッチ、惜しく届きませんでしたがシングルヒットに抑えて、踏ん張っている芦田投手に守備でも援護を入れます。

7回表まで踏ん張った芦田投手。試合開始時の画像とあまり変わりませんが、これは6回表の投球時です。

8回表からは大竹投手がマウンドに上がりました。

アルビレックス百瀬選手のファーストファールフライも清水キャプテンがベンチギリギリまで追いかけて大竹投手を助けます。

阿部選手の大きな大きなセンターフライも込山選手がフェンスギリギリまで追いかけてキャッチ。大竹投手ランナーを出すものの8回表を無得点に抑えます。

(後編へ続く、今夜の祝杯のお供に・・・18:00公開予定です。)
本日18:00のエントリー、お楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月17日に県営上田野球場で開催された、対新潟アルビレックスベースボールクラブ(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

「JUST LIVE」でも御伝えしました様に途中までは渡辺選手のホームランあり、俗に言う処の地味に繋いで得点を挙げる泥臭いプレーあり・・・さらに同点に追いつかれて試合が動かなくなり・・・最後は「何かが起こる上田」伝説にふさわしい劇的な大村選手のサヨナラ打と大変印象に残る試合となりました。
見どころ満載ですので「前・後編」と2度に分けてのエントリーになります。

先発投手は芦田投手

2回裏、まずは渡辺選手のレフトオーバーのホームランで先制!




3回裏、先頭バッターの町田選手右中間2ベースヒット、ヘッドスライディングで2塁ベースを奪取!、ノーアウト2塁。


中村捕手、サード内野安打、ノーアウト1・3塁


込山選手、ファーストエラーで町田選手ホームイン、2-0。ノーアウト1・2塁。


松本選手、送りバントで1アウト、2・3塁。

今村選手、ショートゴロで中村捕手ホームアウト。アルビレックス上ノ下選手にがっちりホームをガードされます。



村上選手、ショートゴロで攻撃終了。2-0。

4回表、アルビレックス阿部選手を2ストライクまで追い込み、「ヨシ!三振で中村捕手が主審にボールをトスする場面を・・・」と準備していたらそれがホームランを撮影してしまうことに・・・。センター前ヒットで出塁していた青木プレイイングコーチもホームインし2-2。



以降、両チームとも三者凡退や単打のみで試合が動かなくなります。
6回表、先頭バッターのアルビレックス青木プレイイングコーチにデッドボール。

続く清野選手は送りバント成功、百瀬選手はセカンドフライ、と2アウト2塁で前打席で2ランホームランの阿部選手の場面。島田コーチがマウンドへ向かいます。

阿部選手、空振り三振で今度は中村捕手の主審へのボールトス撮影に成功!


7回表、アルビレックス上ノ下選手の当りはレフト前ヒットになりますが抜けていれば長打コースの打球を渡辺選手ダイビングキャッチ、惜しく届きませんでしたがシングルヒットに抑えて、踏ん張っている芦田投手に守備でも援護を入れます。

7回表まで踏ん張った芦田投手。試合開始時の画像とあまり変わりませんが、これは6回表の投球時です。

8回表からは大竹投手がマウンドに上がりました。

アルビレックス百瀬選手のファーストファールフライも清水キャプテンがベンチギリギリまで追いかけて大竹投手を助けます。

阿部選手の大きな大きなセンターフライも込山選手がフェンスギリギリまで追いかけてキャッチ。大竹投手ランナーを出すものの8回表を無得点に抑えます。

(後編へ続く、今夜の祝杯のお供に・・・18:00公開予定です。)
本日18:00のエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
町田選手のツーベース(好走塁)、
中村捕手のセイフティと、
攻撃の要所をキッチリ撮影できているのに驚き、
渡辺選手のダイビングキャッチ、
込山選手の完全に抜けたと思われたあたりをキャッチしたセンターフライと、
試合の行方を左右したであろう守備の要所もキッチリ撮影できているSG STORYさんの努力にただただ脱帽です。(絶賛!)
特に守備を追うのは根気も要るし、打球の行方の判断もたいへんですよね。
いや~ほんとにべた褒めで、ヨイショしてるように思われるかもしれませんが、写真を観るたびそう思えるので、素直な気持ちです。
中村捕手のセイフティと、
攻撃の要所をキッチリ撮影できているのに驚き、
渡辺選手のダイビングキャッチ、
込山選手の完全に抜けたと思われたあたりをキャッチしたセンターフライと、
試合の行方を左右したであろう守備の要所もキッチリ撮影できているSG STORYさんの努力にただただ脱帽です。(絶賛!)
特に守備を追うのは根気も要るし、打球の行方の判断もたいへんですよね。
いや~ほんとにべた褒めで、ヨイショしてるように思われるかもしれませんが、写真を観るたびそう思えるので、素直な気持ちです。
Posted by はらっぱ at 2009年09月19日 09:02