2011年04月20日
喰らいつけるようになった?・・・グランセローズ
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
さて、本日のエントリーも昨日(4/19)に引き続き、4月18日に長野オリンピックスタジアムで開催されました対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦、7回裏ラッキーセブン・グランセローズの攻撃の場面から三四六さんのBGMでどうぞ・・・あ、イントロだけで終わってしまうかも。
7回裏からマウンドに立ったミリオンスターズ蛇澤投手の前に三者凡退とちょっと元気のないグランセローズ。

8回表からは金村投手に代わって篠田投手がマウンドに上がり。

ミリオンスターズ敬洋選手をキャッチャーファウルフライに打ち取り、ミリオンスターズ打線を三者凡退に抑え互いに譲らず・・・グランセローズも昨シーズンと違って点差があっても喰らいついている様です。


8回裏から蛇澤投手に代わって南投手がマウンドに立ちます。

松本キャプテンセンター前ヒットで出塁しますが後が続きません・・・
9回表、篠田投手から鈴木投手にへ交代。写ってはいませんが登場曲に合わせ約1名の投手から腰を振られてマウンドへ向かいます。


2アウトまではテンポよく試合を進め、ミリオンスターズ楠本選手をフォアボールで出塁させますが後を絶ちます。
9回裏グランセローズの攻撃。何とかしたいと言う気持ちの現れでしょうか、ミリオンスターズ南投手に対しグランセローズの打線が粘ります。今まで早いカウントから打ちに行って打たされていた感のあるグランセローズ打線のイメージがありますが9回裏だけで25~30球程度(撮影からカウントしたので誤差はお許し下さい。)の投球をさせています。
9回裏グランセローズの攻撃は、ペレス選手空振り三振で1アウト、原選手フォアボールで1アウト1塁。

坂巻捕手、センター前ヒットで1アウト1・2塁。

村田選手に代打板倉選手、空振り三振で2アウト1・2塁。
小林選手、ライト前ヒットで2アウト満塁。

松本キャプテン空振り三振で試合終了。


9回裏のベンチから身を乗り出しての応援、松本キャプテンの表情、ミリオンスターズ深澤選手のガッツポーズ・・・そして金村投手の初登板と印象に残る場面がいくつもあった試合でした。
試合終了後にRED SEROWSからの「がんばろう、日本!」コール。1塁スタンドばかりでなく3塁スタンドからも声が聞こえてきました。

スタジアム外では、東日本大震災および長野県北部地震の義援金募金が集められました。

と言うところで、また次回のエントリーをお楽しみに。
次回は5月まで試合観戦の予定がありません。のんびりまったりファンセロ2に遊びに来てください。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。
さて、本日のエントリーも昨日(4/19)に引き続き、4月18日に長野オリンピックスタジアムで開催されました対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦、7回裏ラッキーセブン・グランセローズの攻撃の場面から三四六さんのBGMでどうぞ・・・あ、イントロだけで終わってしまうかも。

7回裏からマウンドに立ったミリオンスターズ蛇澤投手の前に三者凡退とちょっと元気のないグランセローズ。

8回表からは金村投手に代わって篠田投手がマウンドに上がり。

ミリオンスターズ敬洋選手をキャッチャーファウルフライに打ち取り、ミリオンスターズ打線を三者凡退に抑え互いに譲らず・・・グランセローズも昨シーズンと違って点差があっても喰らいついている様です。



8回裏から蛇澤投手に代わって南投手がマウンドに立ちます。

松本キャプテンセンター前ヒットで出塁しますが後が続きません・・・

9回表、篠田投手から鈴木投手にへ交代。写ってはいませんが登場曲に合わせ約1名の投手から腰を振られてマウンドへ向かいます。



2アウトまではテンポよく試合を進め、ミリオンスターズ楠本選手をフォアボールで出塁させますが後を絶ちます。

9回裏グランセローズの攻撃。何とかしたいと言う気持ちの現れでしょうか、ミリオンスターズ南投手に対しグランセローズの打線が粘ります。今まで早いカウントから打ちに行って打たされていた感のあるグランセローズ打線のイメージがありますが9回裏だけで25~30球程度(撮影からカウントしたので誤差はお許し下さい。)の投球をさせています。
9回裏グランセローズの攻撃は、ペレス選手空振り三振で1アウト、原選手フォアボールで1アウト1塁。

坂巻捕手、センター前ヒットで1アウト1・2塁。

村田選手に代打板倉選手、空振り三振で2アウト1・2塁。
小林選手、ライト前ヒットで2アウト満塁。

松本キャプテン空振り三振で試合終了。


9回裏のベンチから身を乗り出しての応援、松本キャプテンの表情、ミリオンスターズ深澤選手のガッツポーズ・・・そして金村投手の初登板と印象に残る場面がいくつもあった試合でした。
試合終了後にRED SEROWSからの「がんばろう、日本!」コール。1塁スタンドばかりでなく3塁スタンドからも声が聞こえてきました。


スタジアム外では、東日本大震災および長野県北部地震の義援金募金が集められました。

と言うところで、また次回のエントリーをお楽しみに。

次回は5月まで試合観戦の予定がありません。のんびりまったりファンセロ2に遊びに来てください。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」