2011年04月19日
「彼」にやられた・・・「彼」って?
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
さて本日のエントリーは4月18日に長野オリンピックスタジアムで開催されました対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
今日を逃すと、今度試合が見れるのは5月に入ってから・・・ふと、そんな事が頭をよぎるともうイケマセン。
「オリスタに出かけなければ!」
仕事を適当(適切)に片付けて早くも定番的になりつつある遅れての到着。
もう5回表、ミリオンスターズ攻撃の最中です。
マウンドには4月1日付で入団の決まった金村投手が居ました。

試合経過を見ると、私が到着してからは先頭バッターを塁に出してしまう投球が多く、このフォームでの投球は撮影した中ではこのカットだけでした。
順序が逆になってしまいましたが・・・
グランセローズの先発は金村投手。

ミリオンスターズの先発は大輔投手。

5回表、ミリオンスターズ打線が簡単に外野まで打球を飛ばすように見える中、遠山選手のライト前ヒットでホームを狙った楠本選手をタッチアウトにするなどグランセローズは金村投手を守備で援護して居る様です。一番の援護は点を・・・
坂巻捕手左足でホームベースをがっちりガードです。

6本のヒットで1点ですからミリオンスターズ打線に連打は許して居ない様です。
それはグランセローズも・・・ですが。

5回裏終了後グラウンド整備の合間には柴村佳奈さんとチアラブルのパフォーマンス。
ブルペンで嬉しそうなのは・・・

6回以降も先頭バッターを塁に出す投球が続いた金村投手。
私が到着してからずっとそうと言うことは・・・やはり、金村投手ゴメンナサイ。

6回裏、直前の投球まで打つ気満々を一転のセーフティバントはフミヒサ選手。ミリオンスターズもノーマークでしたので「技あり!」の一本。しかし後が続かない18日のグランセローズ。

金村投手が時折見せたこの動作。やはりまだ調整不足なのでしょう。
いや、これで本調子だったら問題外です。

7回表2点の追加点を挙げたミリオンスターズ。センター前タイムリーヒットで出塁した戸田選手の盗塁を阻止して3アウトチャンンジ、金村投手を盛り立てます。

18日は平日ナイターで3塁側スタンドでのミリオンスターズの応援は・・・
静かな3塁側で一人でコールを飛ばし続ける果敢なミリオンスターズファン。
このエントリーを作りながらも頭の中には「ミリオンスタァ~ズ、ミリオンスタァ~ズ・・・」のメロディーがグルグル回ってしまっています。
18日の試合はこの「彼」にやられてしまったかもしれません。

と言うところで、この続きは次回のエントリーをお楽しみに。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。
さて本日のエントリーは4月18日に長野オリンピックスタジアムで開催されました対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
今日を逃すと、今度試合が見れるのは5月に入ってから・・・ふと、そんな事が頭をよぎるともうイケマセン。

「オリスタに出かけなければ!」
仕事を適当(適切)に片付けて早くも定番的になりつつある遅れての到着。
もう5回表、ミリオンスターズ攻撃の最中です。
マウンドには4月1日付で入団の決まった金村投手が居ました。

試合経過を見ると、私が到着してからは先頭バッターを塁に出してしまう投球が多く、このフォームでの投球は撮影した中ではこのカットだけでした。
順序が逆になってしまいましたが・・・
グランセローズの先発は金村投手。

ミリオンスターズの先発は大輔投手。

5回表、ミリオンスターズ打線が簡単に外野まで打球を飛ばすように見える中、遠山選手のライト前ヒットでホームを狙った楠本選手をタッチアウトにするなどグランセローズは金村投手を守備で援護して居る様です。一番の援護は点を・・・

坂巻捕手左足でホームベースをがっちりガードです。


6本のヒットで1点ですからミリオンスターズ打線に連打は許して居ない様です。
それはグランセローズも・・・ですが。


5回裏終了後グラウンド整備の合間には柴村佳奈さんとチアラブルのパフォーマンス。
ブルペンで嬉しそうなのは・・・


6回以降も先頭バッターを塁に出す投球が続いた金村投手。
私が到着してからずっとそうと言うことは・・・やはり、金村投手ゴメンナサイ。


6回裏、直前の投球まで打つ気満々を一転のセーフティバントはフミヒサ選手。ミリオンスターズもノーマークでしたので「技あり!」の一本。しかし後が続かない18日のグランセローズ。


金村投手が時折見せたこの動作。やはりまだ調整不足なのでしょう。
いや、これで本調子だったら問題外です。

7回表2点の追加点を挙げたミリオンスターズ。センター前タイムリーヒットで出塁した戸田選手の盗塁を阻止して3アウトチャンンジ、金村投手を盛り立てます。

18日は平日ナイターで3塁側スタンドでのミリオンスターズの応援は・・・
静かな3塁側で一人でコールを飛ばし続ける果敢なミリオンスターズファン。
このエントリーを作りながらも頭の中には「ミリオンスタァ~ズ、ミリオンスタァ~ズ・・・」のメロディーがグルグル回ってしまっています。
18日の試合はこの「彼」にやられてしまったかもしれません。

と言うところで、この続きは次回のエントリーをお楽しみに。

初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」