2011年04月06日
ようこそ!信濃グランセローズへ~沢山の期待とともに
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
さて・・・3日間に掛けて引っ張りに引っ張った4月2日の対新潟アルビレックスBCオープン戦。昨日4月5日には対石川ミリオンスターズオープン戦もあったわけですが、それはそれ、これはこれ。
ここまで引っ張ったからには何かあるに違いない・・・と私の行動パターンを熟知の皆様、
ピンポ~ン
です。
昨年の12月18日、「また、猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチ、酒井光次郎投手コーチお二人にはまだお逢いできるチャンスがないので何とか時期を狙っているところです。」とエントリーを入れ、2月26日には「後は猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチと酒井光次郎投手コーチにシーズンが始まる前にぜひお逢いして・・・。」とまたも性懲りもなくエントリーを入れ・・・ようやく本日のエントリーに漕ぎ着けることができました。
では早速、猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチのてのひらからどうぞ。撮影時には「てのひらを撮られたのは初めてだよ~」と、なんだか佐野監督と同じ事をおっしゃっておりました。


続いては、酒井光次郎投手コーチのてのひらです。


お二人共大変寒そう(と、変な写真を頼まれていささか困惑)な様子でしたが、そんな寒さすらも吹き飛ばしさらに夏には暑さをもっと熱くする(熱中症にならない程度に)「PowerBaseball・信濃グランセローズ」を育てて欲しいと思います。
これにて、4月2日対新潟アルビレックスBCオープン戦の模様と2010年冬季企画を終了させて頂きます。
さぁ、後は開幕を待つばかり!
と言うところで、次回のエントリーをお楽しみに。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆様のフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。
さて・・・3日間に掛けて引っ張りに引っ張った4月2日の対新潟アルビレックスBCオープン戦。昨日4月5日には対石川ミリオンスターズオープン戦もあったわけですが、それはそれ、これはこれ。

ここまで引っ張ったからには何かあるに違いない・・・と私の行動パターンを熟知の皆様、


昨年の12月18日、「また、猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチ、酒井光次郎投手コーチお二人にはまだお逢いできるチャンスがないので何とか時期を狙っているところです。」とエントリーを入れ、2月26日には「後は猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチと酒井光次郎投手コーチにシーズンが始まる前にぜひお逢いして・・・。」とまたも性懲りもなくエントリーを入れ・・・ようやく本日のエントリーに漕ぎ着けることができました。

では早速、猿渡寛茂総合兼守備走塁コーチのてのひらからどうぞ。撮影時には「てのひらを撮られたのは初めてだよ~」と、なんだか佐野監督と同じ事をおっしゃっておりました。


続いては、酒井光次郎投手コーチのてのひらです。


お二人共大変寒そう(と、変な写真を頼まれていささか困惑)な様子でしたが、そんな寒さすらも吹き飛ばしさらに夏には暑さをもっと熱くする(熱中症にならない程度に)「PowerBaseball・信濃グランセローズ」を育てて欲しいと思います。
これにて、4月2日対新潟アルビレックスBCオープン戦の模様と2010年冬季企画を終了させて頂きます。
さぁ、後は開幕を待つばかり!
と言うところで、次回のエントリーをお楽しみに。

初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆様のフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」