2010年09月06日
気持ちで負けてる?・・・
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月5日に大町市運動公園野球場で開催された、対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
このところ試合観戦に遅刻すると勝ったり、サヨナラゲームを間近に見るなど「
勝利
」が付いている私。
今年こそは大町のファンの皆様に勝利試合を・・・と大それたことを考えて、遅れて出発・・・実は午前中に少年野球の試合があり試合が終わってからの出発となったのでありました。
大町市運動公園野球場に到着すると4回裏の攻撃中が
・・・終わってしまいました。

(ん?ツイテない・・・
)
グランセローズ先発は杉山投手。

ミリオンスターズ木村選手にデッドボールで今一つピリッとしません。

ダッグアウトの竜太郎プレーイングコーチから「バント警戒」の指示

続く甲斐選手ライト前ヒット、佐野選手ライト前タイムリーヒットで1-2。
ミリオンスターズ杉山投手を捉え始めます。
佐竹選手を空振り三振に打ち取り戸田選手の打席で佐野選手の2塁盗塁を山崎捕手が刺します。

プチガッツポーズの山崎捕手

戸田選手はフォアボール、続く座親選手センター前タイムリーヒットで1-3。
続く鷲谷選手を見逃し三振に打ち取りミリオンスターズの攻撃終了。

ミリオンスターズの先発は山崎投手。

山崎投手は脇田選手、フミヒサ選手、村田選手をサクサクと打ち取りグラウンド整備に入ります。
ミリオンスターズの江藤投手、カラーボールプレゼント担当の少年とキャッチボール。
ミリオンスターズ、対グランセローズには余裕があるのかブルペンでも余裕たっぷりの雰囲気・・・。

南投手と江藤投手によるカラーボールプレゼント・・・はカラーボールプレゼント担当の少年からボールをもらってのファンサービスでした。

6回表、深沢選手ライトへツーベースヒット、グランセローズダッグアウト動きます。

敬洋選手、ファーストゴロ1アウトの場面でグランセローズ杉山投手から三宅投手へ投手交代。

木村選手サード内野安打で1-4。
続く甲斐選手のセンターフライを・・・




フミヒサ選手ファインプレー!
ミリオンスターズの応援団から、「これ見れただけでも来てよかった」とグランセローズファンには嬉しい一言・・・。
「イヤイヤ、試合にも勝ったんだから来てよかったはそれ以上でしょう・・・」と言うツッコミはこの際ナシ。
ファインプレーの後はイイ攻撃と行きたいところが市川選手がフォアボールで出塁し盗塁も決めますが他が全く元気のないグランセローズ。
島田コーチから「カウント2-2」盗塁後の市川選手へ

7回表、甲斐選手フォアボール、佐野選手空振り三振、佐竹選手フォアボール、戸田選手左中間への2点タイムリースリーベースで1-6とフォアボールでランナーを出し長打で得点される悪いパターンになってきます。
ダッグアウト投手交代の準備をブルペンに伝えます。

座親選手をセカンドゴロホームアウト

で、三宅投手から徳永投手へ交代
マウンドではいつも通りスパイク5個目に足場を作る徳永投手。





深沢選手をライト前ヒットで出塁させますが続く敬洋選手をピッチャーゴロで打ち取ります。
7回裏、グランセローズラッキーセブンの攻撃は松本選手セカンドゴロ、続く今村選手はファーストゴロがイレギュラーで1アウト1塁

脇田選手センターフライ、今村選手離塁をしており間一髪セーフ。2アウト1塁。

フミヒサ選手センタータイムリーツーベース

島田コーチの右手が目いっぱい回って

今村選手、深沢選手の追いタッチを交わし

ホームイン!!(折角なのに・・・ピント・・・顔を洗って出直してきます・・・
)

続く村田選手はセカンドフライで攻撃終了・・・
と言ったところで、この続きはまた明日(9/7)のエントリーをお楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月5日に大町市運動公園野球場で開催された、対石川ミリオンスターズ(以下、ミリオンスターズ)戦からいくつかの場面をどうぞ。
このところ試合観戦に遅刻すると勝ったり、サヨナラゲームを間近に見るなど「



今年こそは大町のファンの皆様に勝利試合を・・・と大それたことを考えて、遅れて出発・・・実は午前中に少年野球の試合があり試合が終わってからの出発となったのでありました。

大町市運動公園野球場に到着すると4回裏の攻撃中が




(ん?ツイテない・・・

グランセローズ先発は杉山投手。

ミリオンスターズ木村選手にデッドボールで今一つピリッとしません。

ダッグアウトの竜太郎プレーイングコーチから「バント警戒」の指示


続く甲斐選手ライト前ヒット、佐野選手ライト前タイムリーヒットで1-2。
ミリオンスターズ杉山投手を捉え始めます。
佐竹選手を空振り三振に打ち取り戸田選手の打席で佐野選手の2塁盗塁を山崎捕手が刺します。

プチガッツポーズの山崎捕手


戸田選手はフォアボール、続く座親選手センター前タイムリーヒットで1-3。
続く鷲谷選手を見逃し三振に打ち取りミリオンスターズの攻撃終了。

ミリオンスターズの先発は山崎投手。

山崎投手は脇田選手、フミヒサ選手、村田選手をサクサクと打ち取りグラウンド整備に入ります。
ミリオンスターズの江藤投手、カラーボールプレゼント担当の少年とキャッチボール。
ミリオンスターズ、対グランセローズには余裕があるのかブルペンでも余裕たっぷりの雰囲気・・・。

南投手と江藤投手によるカラーボールプレゼント・・・はカラーボールプレゼント担当の少年からボールをもらってのファンサービスでした。


6回表、深沢選手ライトへツーベースヒット、グランセローズダッグアウト動きます。

敬洋選手、ファーストゴロ1アウトの場面でグランセローズ杉山投手から三宅投手へ投手交代。

木村選手サード内野安打で1-4。
続く甲斐選手のセンターフライを・・・




フミヒサ選手ファインプレー!
ミリオンスターズの応援団から、「これ見れただけでも来てよかった」とグランセローズファンには嬉しい一言・・・。
「イヤイヤ、試合にも勝ったんだから来てよかったはそれ以上でしょう・・・」と言うツッコミはこの際ナシ。

ファインプレーの後はイイ攻撃と行きたいところが市川選手がフォアボールで出塁し盗塁も決めますが他が全く元気のないグランセローズ。
島田コーチから「カウント2-2」盗塁後の市川選手へ

7回表、甲斐選手フォアボール、佐野選手空振り三振、佐竹選手フォアボール、戸田選手左中間への2点タイムリースリーベースで1-6とフォアボールでランナーを出し長打で得点される悪いパターンになってきます。

ダッグアウト投手交代の準備をブルペンに伝えます。

座親選手をセカンドゴロホームアウト

で、三宅投手から徳永投手へ交代
マウンドではいつも通りスパイク5個目に足場を作る徳永投手。





深沢選手をライト前ヒットで出塁させますが続く敬洋選手をピッチャーゴロで打ち取ります。
7回裏、グランセローズラッキーセブンの攻撃は松本選手セカンドゴロ、続く今村選手はファーストゴロがイレギュラーで1アウト1塁

脇田選手センターフライ、今村選手離塁をしており間一髪セーフ。2アウト1塁。

フミヒサ選手センタータイムリーツーベース

島田コーチの右手が目いっぱい回って

今村選手、深沢選手の追いタッチを交わし


ホームイン!!(折角なのに・・・ピント・・・顔を洗って出直してきます・・・


続く村田選手はセカンドフライで攻撃終了・・・

と言ったところで、この続きはまた明日(9/7)のエントリーをお楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。