2009年09月22日
勝利で飾れなかったホーム最終戦と22日速報サイト情報
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月21日に長野オリンピックスタジアムで開催された、対新潟アルビレックスベースボールクラブ(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

ホーム最終戦として開催されましたが前日に地区最下位が確定してしまい、是非とも勝利で飾りたかった試合。グランセローズはアルビレックスの谷合・中山投手の前に完封リレーでねじ伏せられてしまったのでした。クヤシイ~~。

こうなったら本日(9月22日)の試合は勝利を長野にかっさらって来て貰うしかありません・・・が、その前にクヤシイ完封負けの試合の模様です。
グランセローズの先発は鈴木投手。

4回まではランナーを出しながらも得点を許さないピッチングでしたが5回表にアルビレックスに捕まり2ベースを2本、3ベースを1本、シングルヒットを3本許してしまいます。
後続の高森投手は3人でアルビレックスの攻撃を抑えますがデッドボールありワイルドピッチありで鈴木・高森両投手で5回表には10人の打者を迎える結果になりました。

一方グランセローズで5回裏までに出塁できたのは3回表の坂田選手のセンター前ヒットと今村選手のフォアボールのみ。

6回表からは星野投手の登板。

7回裏に今村選手が右中間2ベースヒットで出塁するもその後が続かず得点にはなりません。

8回表からは大竹投手の登板。

グランセローズは8回裏に中村捕手のレフト前ヒット

込山選手のレフト前ヒットで得点のチャンスを迎えますが、松本選手への代打大村選手の場面でアルビレックスは投手交代で中山投手をマウンドへ。

大村選手は見逃し三振、続く今村選手はピッチャーゴロと元気がありません。
9回表にアルビレックス北條選手のセカンドゴロをダブルプレーに打ち取ったのが一番元気のあるプレーだったかもしれません。



9回裏、竜太郎プレイイングコーチはセカンドゴロ、渡辺選手はショートゴロ、松澤選手はセカンドゴロでホーム最終戦はアルビレックスに歯が立たないまま試合終了を迎えたのでした。試合終了の挨拶でもアルビレックス中山投手グランセローズと私の間に立ちはだかる様な実にイイ位置に居ます。

試合終了後のミーティング。アルビレックス中山投手クールダウンキャッチボールのボールが画像右下にも・・・

そして、三沢社長、今久留主監督、清水キャプテンよりホーム最終戦の挨拶がありました。

勝利で飾りたかった集合記念写真の撮影。参加された皆さん自分の場所は憶えていますか?私ですか?私は大丈夫です・・・カットされなければ皆さんの後ろ姿もぜ~~んぶ拝見しましたので。

そして本日、9月22日(火)の対新潟アルビレックスベースボールクラブ戦(8月29日雨天順延分)速報サイト情報です。
長いようで短かった2009シーズンもとうとう最終戦を迎えました。
ビジターの地ではありますが笑顔で迎えたいシーズン最終戦です。

今日こそグランセローズの勝利を伝える試合速報はバナーボタンもしくはリンク先の文字部分をクリックして頂くと、リンク先のサイトが表示されます。
皆様、ご利用のしやすいサイトでお楽しみください。
試合は十日町市笹山野球場で13:00プレイボールの予定です。
現地へお出かけの方十分な余裕を持っての行動でお出かけください。
※速報開始時刻が遅れたり、速報が無い場合もあります。予めご了承ください。
現地から、各地の第2十日町市笹山野球場から熱い応援よろしくお願致します。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月21日に長野オリンピックスタジアムで開催された、対新潟アルビレックスベースボールクラブ(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

ホーム最終戦として開催されましたが前日に地区最下位が確定してしまい、是非とも勝利で飾りたかった試合。グランセローズはアルビレックスの谷合・中山投手の前に完封リレーでねじ伏せられてしまったのでした。クヤシイ~~。


こうなったら本日(9月22日)の試合は勝利を長野にかっさらって来て貰うしかありません・・・が、その前にクヤシイ完封負けの試合の模様です。

グランセローズの先発は鈴木投手。

4回まではランナーを出しながらも得点を許さないピッチングでしたが5回表にアルビレックスに捕まり2ベースを2本、3ベースを1本、シングルヒットを3本許してしまいます。
後続の高森投手は3人でアルビレックスの攻撃を抑えますがデッドボールありワイルドピッチありで鈴木・高森両投手で5回表には10人の打者を迎える結果になりました。


一方グランセローズで5回裏までに出塁できたのは3回表の坂田選手のセンター前ヒットと今村選手のフォアボールのみ。

6回表からは星野投手の登板。

7回裏に今村選手が右中間2ベースヒットで出塁するもその後が続かず得点にはなりません。

8回表からは大竹投手の登板。

グランセローズは8回裏に中村捕手のレフト前ヒット

込山選手のレフト前ヒットで得点のチャンスを迎えますが、松本選手への代打大村選手の場面でアルビレックスは投手交代で中山投手をマウンドへ。

大村選手は見逃し三振、続く今村選手はピッチャーゴロと元気がありません。

9回表にアルビレックス北條選手のセカンドゴロをダブルプレーに打ち取ったのが一番元気のあるプレーだったかもしれません。




9回裏、竜太郎プレイイングコーチはセカンドゴロ、渡辺選手はショートゴロ、松澤選手はセカンドゴロでホーム最終戦はアルビレックスに歯が立たないまま試合終了を迎えたのでした。試合終了の挨拶でもアルビレックス中山投手グランセローズと私の間に立ちはだかる様な実にイイ位置に居ます。


試合終了後のミーティング。アルビレックス中山投手クールダウンキャッチボールのボールが画像右下にも・・・


そして、三沢社長、今久留主監督、清水キャプテンよりホーム最終戦の挨拶がありました。

勝利で飾りたかった集合記念写真の撮影。参加された皆さん自分の場所は憶えていますか?私ですか?私は大丈夫です・・・カットされなければ皆さんの後ろ姿もぜ~~んぶ拝見しましたので。


そして本日、9月22日(火)の対新潟アルビレックスベースボールクラブ戦(8月29日雨天順延分)速報サイト情報です。
長いようで短かった2009シーズンもとうとう最終戦を迎えました。
ビジターの地ではありますが笑顔で迎えたいシーズン最終戦です。

今日こそグランセローズの勝利を伝える試合速報はバナーボタンもしくはリンク先の文字部分をクリックして頂くと、リンク先のサイトが表示されます。
皆様、ご利用のしやすいサイトでお楽しみください。
試合は十日町市笹山野球場で13:00プレイボールの予定です。
現地へお出かけの方十分な余裕を持っての行動でお出かけください。
※速報開始時刻が遅れたり、速報が無い場合もあります。予めご了承ください。
現地から、各地の第2十日町市笹山野球場から熱い応援よろしくお願致します。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。