2011年09月27日
指の隙間から落ちた後期地区優勝・・・
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
2011年9月26日21:20・・・
新潟県三條機械スタジアムで開催された新潟アルビレックスBC対群馬ダイヤモンドペガサス戦で、新潟アルビレックスBCが10-0で勝利し上信越地区の後期優勝を掴みました。
新潟アルビレックスBCのみなさんおめでとうございます。
ウチは今年も新潟アルビレックスBC、群馬ダイヤモンドペガサスよりも少し早めに秋・冬を迎えます。
お馴染みのBCLオフィシャルサイトのプリントスクリーンです。

「M2」まで掴みかけた優勝は指の隙間からこぼれ落ちてしまいました・・・。
26日のサイト更新から、「Mobage杯BCリーグ プレーオフシリーズ」表も掲載されています。
グランセローズファンそれぞれの想いを胸に2011年シーズンは終了しました。
2011年シーズンは例年に比べて長いシーズンになりました。
長くなっただけに辛くもあり、また一段階段を登る事もでき・・・一試合一試合、一日一日の積み重ねが重要な事を思い知らされたシーズンになったのではないでしょうか。
今は、こんな言葉しか思い浮かびません。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」

もうひとつのSG STORYです。
2011年9月26日21:20・・・
新潟県三條機械スタジアムで開催された新潟アルビレックスBC対群馬ダイヤモンドペガサス戦で、新潟アルビレックスBCが10-0で勝利し上信越地区の後期優勝を掴みました。
新潟アルビレックスBCのみなさんおめでとうございます。
ウチは今年も新潟アルビレックスBC、群馬ダイヤモンドペガサスよりも少し早めに秋・冬を迎えます。
お馴染みのBCLオフィシャルサイトのプリントスクリーンです。

「M2」まで掴みかけた優勝は指の隙間からこぼれ落ちてしまいました・・・。
26日のサイト更新から、「Mobage杯BCリーグ プレーオフシリーズ」表も掲載されています。
グランセローズファンそれぞれの想いを胸に2011年シーズンは終了しました。
2011年シーズンは例年に比べて長いシーズンになりました。
長くなっただけに辛くもあり、また一段階段を登る事もでき・・・一試合一試合、一日一日の積み重ねが重要な事を思い知らされたシーズンになったのではないでしょうか。
今は、こんな言葉しか思い浮かびません。
初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
by もうひとつのSG STORY with 「がんばろう!日本」
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜3
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│その他