2009年05月30日
今日の対新潟戦もいただきます!
5月16日「上越市高田公園野球場」と5月27日「伊那市県営野球場」と続いて対今日の「柏崎市佐藤池野球場」もいただいちゃいましょう!
さすがに、木田前監督の迷言「佐藤池だから佐藤(投手)が行け(先発登板)!」は無いにしても、「佐藤池はチームで勝利を取りに行け!」です!!

(画像は5月27日の対新潟アルビレックスBC戦「試合前の監督挨拶」)
ちょっと早めに第2佐藤池野球場からエールを送っておきます。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
さすがに、木田前監督の迷言「佐藤池だから佐藤(投手)が行け(先発登板)!」は無いにしても、「佐藤池はチームで勝利を取りに行け!」です!!

(画像は5月27日の対新潟アルビレックスBC戦「試合前の監督挨拶」)
ちょっと早めに第2佐藤池野球場からエールを送っておきます。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜3
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
Posted by もうひとつのSG STORY at 12:00
│その他
この記事へのコメント
3回裏、新潟1点先取。
なおもノーアウト・フルベース。
なおもノーアウト・フルベース。
Posted by 輝吉 at 2009年05月30日 13:48
信濃、投手交代。
仁平→小高。
ノーアウト満塁。
バッター、3番清野から再開。
仁平→小高。
ノーアウト満塁。
バッター、3番清野から再開。
Posted by 輝吉 at 2009年05月30日 13:51
新潟3回裏
ノーアウト満塁から、
3番清野、内野ゴロの間に3塁ランナー生還。
ランナー1、3塁。
0対2。
4番青木、レフト前ヒット。
0対3。
ランナー1、3塁。
5番木ノ内、左犠飛。
0対4。
ノーアウト満塁から、
3番清野、内野ゴロの間に3塁ランナー生還。
ランナー1、3塁。
0対2。
4番青木、レフト前ヒット。
0対3。
ランナー1、3塁。
5番木ノ内、左犠飛。
0対4。
Posted by 輝吉 at 2009年05月30日 13:59
竜太郎ソロホームラン
信濃1対4新潟
信濃1対4新潟
Posted by 4回表 at 2009年05月30日 14:10
新潟三者凡退
信濃1対4新潟
信濃1対4新潟
Posted by 4回裏 at 2009年05月30日 14:12
竜太郎ソロホームラン
信濃2対4新潟
信濃2対4新潟
Posted by 5回表 at 2009年05月30日 14:40
村上場外ソロホームラン
信濃2対4新潟
信濃2対4新潟
Posted by 5回表訂正 at 2009年05月30日 14:42
三者凡退
信濃2対4新潟
信濃2対4新潟
Posted by 5回裏(新潟) at 2009年05月30日 14:43
竜太郎ヒット出塁するも無得点。
信濃2対4新潟
信濃2対4新潟
Posted by 6回表(信濃) at 2009年05月30日 14:51
信濃4対6新潟
Posted by 8回終了 at 2009年05月30日 15:55
先頭・代打渡辺、ヒット出塁するも後続無く無得点。
試合終了。
新潟、連敗脱出。
試合終了。
新潟、連敗脱出。
Posted by 9回表(信濃) at 2009年05月30日 16:24
新潟に勝って欲しいですね!
今日は、ピカチュウサンがコールリーダーをしてくださったおかげで、応援団の方が不在のようでしたが、信濃側も、まとまって応援できたと思います。
すごい勇気だと思いました。ありがとぅございました。
今日は、ピカチュウサンがコールリーダーをしてくださったおかげで、応援団の方が不在のようでしたが、信濃側も、まとまって応援できたと思います。
すごい勇気だと思いました。ありがとぅございました。
Posted by 明日こそ! at 2009年05月30日 21:18
輝吉さん
その後速報入れて頂いた方
速報入れて頂きありがとうございます、おかげさまで第2球場に遊びに来られた方も本球場の様子が判ったことと思います。
明日こそ!さん
応援情報も寄せて頂いてありがとうございます。
現地に行かれた方の情報は貴重ですね。特派員活動お疲れ様です。今後ともよろしくお願い致します。
その後速報入れて頂いた方
速報入れて頂きありがとうございます、おかげさまで第2球場に遊びに来られた方も本球場の様子が判ったことと思います。
明日こそ!さん
応援情報も寄せて頂いてありがとうございます。
現地に行かれた方の情報は貴重ですね。特派員活動お疲れ様です。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2009年06月01日 15:08
