2009年05月14日
明日から3連戦!
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
明日、5月15日は県営上田野球場で対群馬ダイヤモンドペガサス戦です。
今のところ
雨の心配はなさそうな天気予報ですが、防寒対策として何か羽織れるものが在ると重宝するかもしれません。寒さも吹き飛ぶような熱い試合、勝利を呼び込めるとこの3連戦も勢いに乗れること間違いナシ!
さて、本日の画像は試合終了後の模様です。
試合終了し、対戦相手と挨拶をして、スタンドで応援していたファンに挨拶をして・・・多くの選手がベンチに引き揚げるなかで、さらにもう一回グラウンドに挨拶をする選手達がいます。
私が生意気に言うのも申し訳ないですしなんですが、試合に勝つに越したことはないけれども、勝った負けたの他に礼儀正しさやマナーとして大人も子供もぜひ見てもらいたい場面だなと感じます。


各球場にお出かけされる皆さん、御気を付けてお出かけ下さい。
「家に帰るまでが、試合観戦です。」
またのエントリー、お楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
明日、5月15日は県営上田野球場で対群馬ダイヤモンドペガサス戦です。

今のところ


さて、本日の画像は試合終了後の模様です。
試合終了し、対戦相手と挨拶をして、スタンドで応援していたファンに挨拶をして・・・多くの選手がベンチに引き揚げるなかで、さらにもう一回グラウンドに挨拶をする選手達がいます。
私が生意気に言うのも申し訳ないですしなんですが、試合に勝つに越したことはないけれども、勝った負けたの他に礼儀正しさやマナーとして大人も子供もぜひ見てもらいたい場面だなと感じます。


各球場にお出かけされる皆さん、御気を付けてお出かけ下さい。
「家に帰るまでが、試合観戦です。」

またのエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜3
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜2
ファン感にお邪魔しました!現役セローズvsOBセローズ編〜1
ファン感にお邪魔しました!〜室内イベント編
ファン感にお邪魔〜現役セローズvsOBセローズダイジェスト編
2011年シーズン全公式戦終了
Posted by もうひとつのSG STORY at 18:00
│その他
この記事へのコメント
明日はホーム初ナイターです!2連勝と波に乗るグランセローズですが上田に限っていえば昨年から3連敗中。明日は是非勝って
ナイター初勝利&3連勝&金曜日初勝利&今シーズン上田初勝利といきましょう!
ナイター初勝利&3連勝&金曜日初勝利&今シーズン上田初勝利といきましょう!
Posted by ジムゾー at 2009年05月14日 18:31
明日からどころか、日程を見ると、前期終了まで金・土・日の3連戦という日程。5月6日の振替試合がいつ組み込まれるかによっては、4連戦になる可能性もあります。
普段の練習の成果を試合に生かし、試合をしていく中でも、成長する。それが出来れば、きっと8連敗の借りは返せるでしょう。
吉報を待ってます。
普段の練習の成果を試合に生かし、試合をしていく中でも、成長する。それが出来れば、きっと8連敗の借りは返せるでしょう。
吉報を待ってます。
Posted by SGS at 2009年05月14日 21:07
いつも素敵なレポート、ありがとうございます。明日からの3連戦、頑張ってもらいたいですね。さて、礼儀やマナー、大切だと思います。私事で恐縮ですが、昨シーズンの終盤、ホームゲーム終了後の選手との交流の際、敢えて名前は伏せますが、ある選手の応対態度に感激しました。たまたま休みが取れ、二試合続けて観戦出来た時です。その選手はどちらの時も、私の小学生の息子に対し、目線を合わせるため、しゃがみこんで姿勢を低くし、片方の手しか出さなかった我が息子に対し、両手を差し出し握手をしてくれました。また、翌日の試合後も私達に対し、「昨日はありがとうございました。連日の応援ありがとうございます。」と言ってくれました。我が息子はこの出来事でその選手が大好きになりましたし、私自身も人との応対態度に気をつけなくてはと改めて感じました。長くなって申し訳ないです。明日からの3連戦、期待しています。
Posted by クマのクーさん at 2009年05月14日 21:47
礼儀やマナー、大切ですよね。私は坂田選手が打席に入るときの礼をする姿に、世界一美しいといわれる柔道の棟田選手の礼を思い起こします。まさに「道」ですね。
ごらんになった方もいらっしゃると思いますが、先日、NHKの「スポーツ大陸」という番組で巨人・小笠原選手を取り上げていました。「魂を込めて」というタイトルどおり、野球に対する真摯な姿勢に心打たれました。決して野球エリートではない小笠原選手の今をつくったのは、大きな努力とその真摯でひたむきな姿勢だと思います。このあたりは、プロ野球選手としてぜひ見習ってほしいものです。また左打者の多いグラセロにとって、その技術とか、練習の姿勢とか、かなり参考になるものがあるのではと感じました。選手が見てくれていればいいなと思います。
今日の上田には観戦に行く予定ですが、これぞプロ野球という彼らなりのものを、ぜひ見せてもらいたいものですね。また、今日はナイターのためカメラはやめておきます(笑)、全く自信がないものですから。ナイターの撮り方も、ぜひまたご伝授ください。
ごらんになった方もいらっしゃると思いますが、先日、NHKの「スポーツ大陸」という番組で巨人・小笠原選手を取り上げていました。「魂を込めて」というタイトルどおり、野球に対する真摯な姿勢に心打たれました。決して野球エリートではない小笠原選手の今をつくったのは、大きな努力とその真摯でひたむきな姿勢だと思います。このあたりは、プロ野球選手としてぜひ見習ってほしいものです。また左打者の多いグラセロにとって、その技術とか、練習の姿勢とか、かなり参考になるものがあるのではと感じました。選手が見てくれていればいいなと思います。
今日の上田には観戦に行く予定ですが、これぞプロ野球という彼らなりのものを、ぜひ見せてもらいたいものですね。また、今日はナイターのためカメラはやめておきます(笑)、全く自信がないものですから。ナイターの撮り方も、ぜひまたご伝授ください。
Posted by カメラ中高年 at 2009年05月15日 09:15