2009年08月01日
本日(8/1)対新潟アルビレックスBC戦、速報サイト情報
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
バナーボタンもしくはリンク先の文字部分をクリックして頂くと、リンク先のサイトが表示されます。
皆様、ご利用のしやすいサイトでお楽しみください。
13:00プレイボールの予定です。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
バナーボタンもしくはリンク先の文字部分をクリックして頂くと、リンク先のサイトが表示されます。
皆様、ご利用のしやすいサイトでお楽しみください。
13:00プレイボールの予定です。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
2009年08月01日
第2松本市営だけでも元気に・・・
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは7月31日に松本市営球場で開催されました対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。このブログを見るとまるで勝ったような錯覚になってしまいますが試合は残念ながら4-7で負けております。試合前と1回裏の雨で2度に及ぶグラウンドコンディション調整でグランセローズの元気はどこかへ行ってしまったのでしょうか?
佐藤投手-小高投手-梅澤投手-鈴木投手-芦田投手-高森投手-大竹投手と7人もの投手を投入し、今日・明日と大丈夫なのでしょうか?
心配
ばかりが先行しますが、ココ第2松本市営だけでも元気になれる様にいわゆる「イイ場面」をお届けいたします。
どこかが元気であればグランセローズも元気になれる気がします。

先ずは、2回表裏(2009/8/1、23:05訂正)の2点先取の場面からどうぞ。
村田選手、レフト前ヒットでランナー1塁。

続く竜太郎プレイイングコーチはレフトファールフライで1アウトランナー1塁のまま。
込山選手、ピッチャーゴロでアルビレックス・スターツ投手、悪送球。1アウト1・2塁。

友哉捕手、サードゴロで2アウト2・3塁。
坂田選手、右中間3ベースタイムリーヒット、村田選手・込山選手ホームインで2点先取。

4回表から7月22日に入団した鈴木幸介投手が登板しました。
4回・5回といずれも3者凡退、打者6人に対し「3K」と素晴らしいデビュー登板でした。


5回表、センターフライに打ち取ったアルビレックス矢野選手のバットをボールボーイに手渡す鈴木投手。中々のジェントルマンな一面も。

続いては、7回裏の得点の場面をどうぞ。
7回裏、坂田選手ライトスタンドへホームラン!3点目を奪取。


坂田選手への定番「超」ハイタッチ。トドメは中村捕手。


市川選手、センター前ヒット。

松本選手、送りバントがキャッチャー小フライ、アルビレックス日下捕手、捕球出来ませんでしたがセカンドへ送球し市川選手セカンドフォースアウト。1アウト1塁。

今村選手、ファーストゴロ、アルビレックス阿部選手エラーで1アウト1・2塁。

村上選手、レフト前タイムリーヒットで4点目奪取。
1アウト1・2塁。

村田選手、アルビレックススターツ投手ワイルドピッチでランナーそれぞれ進塁で2・3塁。その後村田選手はデッドボールで1アウト満塁。
アルビレックス投手交代でスターツ投手から中山投手へ。
竜太郎プレイイングコーチ、空振り三振で2アウト満塁。
渡辺選手、サードゴロで攻撃終了。
RED SEROWSのコールに応える坂田選手と村上選手。


8回裏は三者凡退、9回裏はノーアウトで松澤選手、今村選手とランナーに出ますがその後の4・5・6番バッターで続かず試合終了。

グランセローズに勝利のかけ橋がかかるのはお預けとなりました。(試合前に3塁スタンド後方に虹が掛かりアルビレックス芦沢監督が選手を呼んで見せて居ました。芦沢監督に勝利のかけ橋を持っていかれた~
)

今日8月1日は高田公園野球場で対アルビレックス戦のリベンジ、連敗脱出を信じて!
またのエントリー、お楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは7月31日に松本市営球場で開催されました対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。このブログを見るとまるで勝ったような錯覚になってしまいますが試合は残念ながら4-7で負けております。試合前と1回裏の雨で2度に及ぶグラウンドコンディション調整でグランセローズの元気はどこかへ行ってしまったのでしょうか?

佐藤投手-小高投手-梅澤投手-鈴木投手-芦田投手-高森投手-大竹投手と7人もの投手を投入し、今日・明日と大丈夫なのでしょうか?



どこかが元気であればグランセローズも元気になれる気がします。

先ずは、2回

村田選手、レフト前ヒットでランナー1塁。

続く竜太郎プレイイングコーチはレフトファールフライで1アウトランナー1塁のまま。
込山選手、ピッチャーゴロでアルビレックス・スターツ投手、悪送球。1アウト1・2塁。

友哉捕手、サードゴロで2アウト2・3塁。
坂田選手、右中間3ベースタイムリーヒット、村田選手・込山選手ホームインで2点先取。


4回表から7月22日に入団した鈴木幸介投手が登板しました。
4回・5回といずれも3者凡退、打者6人に対し「3K」と素晴らしいデビュー登板でした。



5回表、センターフライに打ち取ったアルビレックス矢野選手のバットをボールボーイに手渡す鈴木投手。中々のジェントルマンな一面も。


続いては、7回裏の得点の場面をどうぞ。
7回裏、坂田選手ライトスタンドへホームラン!3点目を奪取。



坂田選手への定番「超」ハイタッチ。トドメは中村捕手。


市川選手、センター前ヒット。

松本選手、送りバントがキャッチャー小フライ、アルビレックス日下捕手、捕球出来ませんでしたがセカンドへ送球し市川選手セカンドフォースアウト。1アウト1塁。

今村選手、ファーストゴロ、アルビレックス阿部選手エラーで1アウト1・2塁。

村上選手、レフト前タイムリーヒットで4点目奪取。


村田選手、アルビレックススターツ投手ワイルドピッチでランナーそれぞれ進塁で2・3塁。その後村田選手はデッドボールで1アウト満塁。
アルビレックス投手交代でスターツ投手から中山投手へ。
竜太郎プレイイングコーチ、空振り三振で2アウト満塁。
渡辺選手、サードゴロで攻撃終了。
RED SEROWSのコールに応える坂田選手と村上選手。


8回裏は三者凡退、9回裏はノーアウトで松澤選手、今村選手とランナーに出ますがその後の4・5・6番バッターで続かず試合終了。


グランセローズに勝利のかけ橋がかかるのはお預けとなりました。(試合前に3塁スタンド後方に虹が掛かりアルビレックス芦沢監督が選手を呼んで見せて居ました。芦沢監督に勝利のかけ橋を持っていかれた~


今日8月1日は高田公園野球場で対アルビレックス戦のリベンジ、連敗脱出を信じて!
またのエントリー、お楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。