カスタムプラグイン1

ファンセロ・モバセロ
~アーカイブ~

BCリーグ
~オフィシャル~

信濃グランセローズ公式サイト
~オフィシャル~

信濃グランセローズ後援会
「CLUBセローズ81」
~オフィシャル~

~オフィシャル~

公認バスツアー・駐車場情報
~オフィシャル~

RED SEROWS公式ブログ
~オフィシャル~

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE
プロフィール
もうひとつのSG STORY
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年07月19日

勝ちたい・・勝てない・・でも、勝ちたいゾ・・祈「脱連敗!」

ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?face02
もうひとつのSG STORYです。

本日のエントリーは、7月18日大町市運動公園野球場で行われました、対群馬ダイヤモンドペガサス(以下、ダイヤモンドペガサス)戦の模様、試合のを分けた6回裏の模様をお楽しみください。

いつもの様(?)に3塁スタンドで観戦を始めたところ、やや遅れて来たダイヤモンドペガサス応援団にいつの間にか左右にドラム、後ろからはコールで囲まれてしまい、一見ダイヤモンドペガサス応援団の一員に見えてしまう様でした。試合展開もダイヤモンドペガサスペースでしたので「ウチのファンに・・・」と誘惑をされている様でした。face07

肝心の試合は勝敗を除いて結果だけ見れば、星野投手8奪三振(ちなみにウチは2三振face10)、安打数はダイヤモンドペガサスの14に対し112塁打もお互いに3本ずつ・・・決して1点しか取れないような試合ではないと思うんですが。でもじっくり投げさせてから打ちに行くダイヤモンドペガサスに早いカウントから打ちに行くグランセローズ、まるでベンチからサインでも出ているかの様に打ち出されるピッチャーゴロ、続かない打線でさらにダイヤモンドペガサスを助けてしまって居た様な試合でした。face10

試合に比例するかの様に、私の撮影も完敗です。face10icon10
では、ごゆっくりどうぞ。

6回裏、バッターは込山選手から。ショート内野安打でノーアウト1塁。
後ろにいる村田選手の膝辺りにうっすら映り込んでいるのが打球です。




続く、今村選手のセカンドゴロは込山選手がフォースアウト。face10




ダイヤモンドペガサス肥田選手、別の意味で良い位置に居すぎです、ピントもタッチアウトです。face10




バッターランナーの今村選手はセーフでランナーが入れ替わる形に。後ろに見える横断幕が今村選手を見守ってくれました。




竜太郎プレイイングコーチVS廣神選手・・・ではなく、今村選手の盗塁(エンドランのサインミス?)阻止のセカンドへの送球。




今村選手タッチアウトで、2アウトランナーなし。face10




竜太郎プレイイングコーチ、ライト前ヒット。2アウトランナー1塁。face02




村田選手、センター前ヒット。2アウトランナー1・2塁。face02




村上選手、ライトオーバーの2ベースヒット!icon22face02




竜太郎プレイイングコーチ、ホームインで1点。face02




ダイヤモンドペガサス廣神選手村田選手のサードベースオーバーランへ送球。face08




村田選手帰れずタッチアウトで3アウト。face10
またもやピントまでもアウト(目を細めて見て下さい。)face07




掴み掛けた流れを掴み切れませんでした。face10





8回表になおも私に誘惑を続ける、もとい、応援を続けるダイヤモンドペガサス応援団にアクシデント発生。急に静かになったと思ったら、ドラムのスティックが折れました。スティックが折れても今までと同じペースで応援を続けた応援団に感服です。




1-6で試合終了です。face10
ウチのハイタッチでダイヤモンドペガサスを待たせる試合を早くみたいです。face09




「勝ってカエル」用に撮影したカエル君は「負けてカエル」に予定変更です。face06
苦手な方向けに画像小さめです。face06




勝ちたい!・・・ですね・・・。
19日、20日と福井戦にお出かけされる方、お気をつけてお出かけください。
「家に帰るまでが試合&試合観戦」です。

またのエントリー、お楽しみに。face02
by もうひとつのSG STORY

初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。  

Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00試合観戦