2010年09月20日
今度こそこのまま・・・いや、もっと突き放せ!
ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月19日に長野オリンピックスタジアムで開催された、対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。
今日のスケジュールはバッチリです
・・・え~っ?また試合開始前に間に合っちゃったの?
すみません、間に合っちゃいました。
しかも、このままの予定では残念(?)な事に、悪天候で試合開催日が動かない限り19日のこの試合が早くも私の今シーズン観戦最終日になってしまいそうです。
いやいや、まだまだ見足りない!「地区チャンピオンシップ」「BCリーグチャンピオンシップ」「グランドチャンピオンシップ」と進めばもう少し・・・。
そのためには、まず目の前の「1勝」!
この時期にして今シーズン初めてです、選手の皆様にお出迎えをしてもらえたのは。
しかも19日は我武者羅應援團の皆様にもお出迎えをしてもらえました。

シートノックを見るのも久しぶりです。
さらに、島田コーチがミスショットで思わず空を見上げるのも・・・

試合前のアトラクションの様子です。
我武者羅應援團が「坂城町の日」のアトラクションとして名産「ねずみ大根」を應援してくれました。グラッツェも「ねずみ大根(本物ではありません、念のため)」を持って応援しています。

続いて、我武者羅應援團と柴村佳奈さんによるCLUBSEROWS81の公式応援歌「瞬間(とき)をつかめ」。
ブルペンでは先発の杉山投手がアップ中。「勝利をつかめ!
」と後押ししている様です。

円陣も組まれいよいよ試合開始です。



今日も上手に始球式のボールを運べたわさびちゃん
小坂球審もいつもに増して嬉しそうです。

グランセローズの先発は杉山投手。

1回表、アルビレックスの攻撃、レフト前ヒットを許しますがセンターフライ2つ、盗塁阻止で無得点に抑え、まずますの滑り出しです。


アルビレックスの先発は間曽投手

先頭バッターの今村選手フォアボールで0アウト1塁

早速、グランセローズダッグアウト動きます。

続く脇田選手レフトフェンス直撃のツーベースヒット、0アウト2・3塁


アルビレックス北條選手の返球良く、島田コーチの「ボール、そこ!」近い編と共に今村選手、緊急停止。

続くフミヒサ選手、フォアボールで、0アウト満塁。

アルビレックス内野陣、早くもマウンドに集まります。

村田選手、ライトフライで1アウト満塁
続く竜太郎プレーイングコーチ、ライト前タイムリーヒットで先取点、1-0。


その後は、西江選手空振り三振、市川選手ショートゴロで追加点をあげられず絶好のチャンスをものにできないグランセローズに嫌な予感が・・・試合にも間に合っちゃったし・・・。

2回表アルビレックスの攻撃は青木プレーイングコーチ見送り三振、清野選手ライト前ヒット、伊勢田選手セカンドフライ、日野選手サードゴロ、と今一つ元気がないのかエンジンがかからないのか・・・。
2回裏グランセローズも友哉捕手センターフライ、田中選手ファーストファウルフライ、
今村選手フォアボールで出塁するも脇田選手の打席で今村選手が牽制アウトで流れを断ち切られた感じが。
3回表アルビレックスの攻撃、先頭バッターの今井選手をサードゴロ、北條選手をピッチャーゴロ、稲葉選手をセンターフライの三者凡退。
ここで、一気に流れを掴みたいグランセローズ、瞬間(とき)をつかめ!流れを掴め!そして勝利をつかめ!です。
3回裏、先頭バッターの脇田選手ライト前ヒットで0アウト1塁。

グランセローズダッグアウト動きを見せます。

フミヒサ選手ピッチャー前に転がす送りバントが内野安打、0アウト1・2塁

村田選手サードゴロでセカンドフォースアウト、1アウト1・3塁
続く竜太郎プレーイングコーチ、右中間スタンドへ3ランホームランを叩き込みます!4-0。



1回裏に続いて溜まったランナーをしっかり返す頼もしい働きをしています。
西江選手見送り三振、続く市川選手ライトオーバー2ベースヒットで2アウト2塁。

友哉捕手フォアボールで2アウト1・2塁。

田中選手左中間破るタイムリー2ベース。

島田コーチの右手はホームを差し左手はグルグル全開

市川選手ホームインで5-0。アルビレックスを早くもたたみ込む勢いです。


今村選手フォアボールで出塁しますが、続く脇田選手がキャッチャーファールフライ倒れ攻撃終了。
3回裏のゴミ0クリーンスタジアムの紹介時間には我武者羅應援團の皆様がお手伝いしてくれました。

と言うところでこの続きは、またのエントリーをお楽しみに。
by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
※文中に編集用のマークが入っており削除、2010年9月21日5:30

もうひとつのSG STORYです。
本日のエントリーは9月19日に長野オリンピックスタジアムで開催された、対新潟アルビレックスBC(以下、アルビレックス)戦からいくつかの場面をどうぞ。

今日のスケジュールはバッチリです



しかも、このままの予定では残念(?)な事に、悪天候で試合開催日が動かない限り19日のこの試合が早くも私の今シーズン観戦最終日になってしまいそうです。

いやいや、まだまだ見足りない!「地区チャンピオンシップ」「BCリーグチャンピオンシップ」「グランドチャンピオンシップ」と進めばもう少し・・・。
そのためには、まず目の前の「1勝」!

この時期にして今シーズン初めてです、選手の皆様にお出迎えをしてもらえたのは。
しかも19日は我武者羅應援團の皆様にもお出迎えをしてもらえました。


シートノックを見るのも久しぶりです。
さらに、島田コーチがミスショットで思わず空を見上げるのも・・・


試合前のアトラクションの様子です。
我武者羅應援團が「坂城町の日」のアトラクションとして名産「ねずみ大根」を應援してくれました。グラッツェも「ねずみ大根(本物ではありません、念のため)」を持って応援しています。

続いて、我武者羅應援團と柴村佳奈さんによるCLUBSEROWS81の公式応援歌「瞬間(とき)をつかめ」。
ブルペンでは先発の杉山投手がアップ中。「勝利をつかめ!


円陣も組まれいよいよ試合開始です。




今日も上手に始球式のボールを運べたわさびちゃん
小坂球審もいつもに増して嬉しそうです。

グランセローズの先発は杉山投手。

1回表、アルビレックスの攻撃、レフト前ヒットを許しますがセンターフライ2つ、盗塁阻止で無得点に抑え、まずますの滑り出しです。


アルビレックスの先発は間曽投手

先頭バッターの今村選手フォアボールで0アウト1塁

早速、グランセローズダッグアウト動きます。

続く脇田選手レフトフェンス直撃のツーベースヒット、0アウト2・3塁


アルビレックス北條選手の返球良く、島田コーチの「ボール、そこ!」近い編と共に今村選手、緊急停止。

続くフミヒサ選手、フォアボールで、0アウト満塁。

アルビレックス内野陣、早くもマウンドに集まります。


村田選手、ライトフライで1アウト満塁
続く竜太郎プレーイングコーチ、ライト前タイムリーヒットで先取点、1-0。



その後は、西江選手空振り三振、市川選手ショートゴロで追加点をあげられず絶好のチャンスをものにできないグランセローズに嫌な予感が・・・試合にも間に合っちゃったし・・・。


2回表アルビレックスの攻撃は青木プレーイングコーチ見送り三振、清野選手ライト前ヒット、伊勢田選手セカンドフライ、日野選手サードゴロ、と今一つ元気がないのかエンジンがかからないのか・・・。
2回裏グランセローズも友哉捕手センターフライ、田中選手ファーストファウルフライ、
今村選手フォアボールで出塁するも脇田選手の打席で今村選手が牽制アウトで流れを断ち切られた感じが。

3回表アルビレックスの攻撃、先頭バッターの今井選手をサードゴロ、北條選手をピッチャーゴロ、稲葉選手をセンターフライの三者凡退。

ここで、一気に流れを掴みたいグランセローズ、瞬間(とき)をつかめ!流れを掴め!そして勝利をつかめ!です。
3回裏、先頭バッターの脇田選手ライト前ヒットで0アウト1塁。

グランセローズダッグアウト動きを見せます。

フミヒサ選手ピッチャー前に転がす送りバントが内野安打、0アウト1・2塁

村田選手サードゴロでセカンドフォースアウト、1アウト1・3塁
続く竜太郎プレーイングコーチ、右中間スタンドへ3ランホームランを叩き込みます!4-0。




1回裏に続いて溜まったランナーをしっかり返す頼もしい働きをしています。
西江選手見送り三振、続く市川選手ライトオーバー2ベースヒットで2アウト2塁。

友哉捕手フォアボールで2アウト1・2塁。

田中選手左中間破るタイムリー2ベース。

島田コーチの右手はホームを差し左手はグルグル全開


市川選手ホームインで5-0。アルビレックスを早くもたたみ込む勢いです。


今村選手フォアボールで出塁しますが、続く脇田選手がキャッチャーファールフライ倒れ攻撃終了。

3回裏のゴミ0クリーンスタジアムの紹介時間には我武者羅應援團の皆様がお手伝いしてくれました。

と言うところでこの続きは、またのエントリーをお楽しみに。

by もうひとつのSG STORY
初代ファンセロ・モバセロ同様、各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。
※文中に編集用のマークが入っており削除、2010年9月21日5:30
ホーム最終戦勝利で飾れず、マジックも消滅・・・
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
負けなかったけれど・・・
勝ってはいるけれども・・・
強い気持ちがあったら負けない!
一日でも長く、一試合でも多く・・・
やっぱり律儀(?)なグランセローズ
Posted by もうひとつのSG STORY at 10:00
│試合観戦
この記事へのコメント
佐野監督って最悪だね!オーラがない!
早く 辞めてくれ☆
早く 辞めてくれ☆
Posted by 7 at 2010年09月20日 12:08
おはようございます。
気持ちのいい試合でしたね。
皆かっこよかった!!いい顔が見れました。
息子がお邪魔してすみませんでした。ありがとうございました。
気持ちのいい試合でしたね。
皆かっこよかった!!いい顔が見れました。
息子がお邪魔してすみませんでした。ありがとうございました。
Posted by プーさん at 2010年09月21日 08:19
プーさんさん
こういうのが毎回観ることができるって判ってればイイんですが・・・って、今まで苦労してるから勝ち試合もまた格別なんですよね。
かえって、お茶も出しませんで・・・
これからもよろしくお願い致します。
こういうのが毎回観ることができるって判ってればイイんですが・・・って、今まで苦労してるから勝ち試合もまた格別なんですよね。
かえって、お茶も出しませんで・・・
これからもよろしくお願い致します。
Posted by もうひとつのSG STORY
at 2010年09月21日 10:37
