自主練も残りわずか・・・

もうひとつのSG STORY

2011年10月20日 10:00

ファンセロ2をご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうひとつのSG STORYです。

上信越地区チャンピオンシップでは新潟アルビレックスBCが優勝し、BCリーグチャンピオンシップでは石川ミリオンスターズが優勝を掴み取りました。

石川ミリオンスターズは10月22日から開催される、Mobage杯BCリーグプレーオフ日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップ2011で徳島インディゴソックスと対戦するのですが、石川ミリオンスターズには佐藤広樹投手(しかも、徳島インディゴソックスの在籍時代もあり)、徳島インディゴソックスには島田直也コーチが在籍しておりファンの皆様にとってはお二人の活躍も気になるところですね。
ウチが勝ち進んでいたら・・・とは思いますが大舞台に立てるのはまた今度になってしまいましたので。

さて、「何か更新がないか、ないか・・・」と遊びに来ていただく方も居られ心苦しい毎日を過ごす中・・・球団オフィシャルのスケジュールを見たら「自主練」も残りわずか、天気予報を見れば「晴れ」。仕事も何とかなりそうです。となればもう行くしかありません。
いざ、中野市営球場へ!!

到着直後はやや肌寒く、球団スタッフ様がグラウンドを馴らしている最中です。





練習前の朝の挨拶。今日のメニューの簡単な紹介がありました。




さて、練習の風景は?・・・
11月6日開催予定のファン感謝デーまではエントリーネタがありませんので小出しに入れさせて頂きます。シーズン中のエントリーの様にのんびりまったりお付き合い下さい。


10月19日は信濃グランセローズ野球塾があるため(普段であれば選手達がケージの片づけをしています。)ケージは出されたままで、酒井コーチが華麗なドライビングテクニックを駆使しかなり狭いところまで入り込んでグラウンドを馴らしていました。




と言う訳で19日は夕方の施錠は無く自主練の後は信濃グランセローズ野球塾が開催されました。




球場入口の掲示板には球団からファンの皆様へのメッセージがありました。




小出しに且つ不定期に更新される練習見学シリーズ、次回のエントリーをお楽しみに。

初代ファンセロ・モバセロ同様、ファンセロ2の各エントリーは皆さまのフリートークにどうぞ。

by もうひとつのSG STORY  with 「がんばろう!日本」

関連記事